平安神宮の見どころ3選を修学旅行や観光向けに簡単に分かりやすく解説! | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

平安神宮の見どころ3選を修学旅行や観光向けに簡単に分かりやすく解説!

スポンサーリンク

平安神宮は京都市左京区にある神社です。

 

平安京遷都1,100年を記念して明治28年に創建された比較的新しい神社で、朱塗りの社殿と自然豊かな神苑というコントラストが大変美しい神社です。

 

平安神宮の見どころは以下の3つです。

  • 明治時代を代表する日本庭園「神苑」
  • 平安時代の建築技術の粋が感じられる「社殿」
  • 煌びやかな行列が人気な「時代祭」

 

この記事では、平安神宮の見どころの詳細とその歴史、アクセス方法などについて詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク

平安神宮の見どころ3選

それぞれ詳しくご紹介していきます。

 

見どころ① 明治時代を代表する日本庭園「神苑」

社殿を取り囲むように総面積10,000坪という規模で作られているのが「神苑」です。

 

明治28年に作庭されたこの神苑は、明治時代を代表する池泉回遊式庭園で、東・中・西・南という趣が異なる4つの庭から成り立っています。

 

この神苑を作庭したのは7代目小川治兵衛という明治時代の有名な造園家で、平安京千年の造園技法を終結した庭園とされ、1975年12月には国の名勝に指定されています。

 

見どころ② 平安時代の建築技術の粋が感じられる「社殿」

朱色に彩られた豪華絢爛な社殿は、平安神宮創建当時に平安京の正庁や朝堂院を約八分の五のスケールで再現したものです。

 

自然豊かな境内の中で、朱色の社殿が映えます。

 

創建時には大極殿・応天門・蒼龍楼・白虎楼・歩廊・龍尾壇などが造営され、1940年の孝明天皇が祀られたときには本殿・祝詞殿・内拝殿・翼舎・神楽殿・額殿・内外歩廊斎館・社務所などが増改築されています。

 

昭和50年からは主要な建物の屋根瓦が吹き替えられ、現在の壮麗な社殿が整ったのです。

 

見どころ③ 煌びやかな行列が人気な「時代祭」

毎年10月22日に行われる平安神宮の大祭が「時代祭」です。

 

動く歴史風俗絵巻ともいわれ、時代考証に基づいて制作された衣装を身にまとった約2,000名の行列が約2キロにわたり練り歩きます。

 

現在では京都三大祭りの1つに数えられる京都の秋を彩る祭礼です。

 

スポンサーリンク

平安神宮の歴史や豆知識

平安神宮は京都にある寺院の中では比較的新しく、1895年(明治28年)に平安遷都1,100年を記念して創建された神社です。

 

ご祭神として祀られているのは平安京へと遷都を果たした第50代天皇である桓武天皇です。

 

また第121代天皇である孝明天皇もまた祀られています。

 

孝明天皇は1847年(弘化4年)に即位された天皇で、近代日本の胎動期に天皇となり、明治維新の基を開きました。

 

平安神宮が創建された当時、事実上の首都が東京へと移り京都は衰退へと向かっていました。

 

京都を復興しようという熱意や町おこしの事業を結実し、平安神宮は創建されたのです。

 

京都に朝廷が開かれた平安京の正庁や朝堂院を約八分の五の規模で再現し、平安神宮の社殿が作られています。

 

桓武天皇と共に孝明天皇が祀られるようになるのは1940年(昭和15年)になってからで、このときには社殿の大修理も行われています。

 

平安神宮の参拝時間と料金

名称 平安神宮
住所 京都市左京区岡崎西天王町97
定休日 無し
参拝時間 12月31日から1月1日
・境内:終夜~午後7時
・神苑:午前8時30分から午後4時30分1月2日から1月3日
・境内:午前6時から午後6時30分
・神苑:午前8時30分から午後4時30分

1月4日から1月5日
・境内:午前6時から午後5時30分
・神苑:午前8時30分から午後4時30分

11月1日から2月14日 (年末年始を除く)
・境内:午前6時から午後5時
・神苑:午前8時30分から午後4時30分

2月15日から
・境内:午前6時から午後5時30分
・神苑:午前8時30分から午後4時30分

3月1日から3月14日
・境内:午前6時から午後5時30分
・神苑:午前8時30分から午後5時

3月15日から9月30日
・境内:午前6時から午後6時
・神苑:午前8時30分から午後5時30分

10月1日から10月31日
境内:午前6時から午後5時30分
神苑:午前8時30分~午後5時

※御守りや御朱印の授与は朝7時30分から

拝観料 無料(神苑の入苑:大人600円、子供300円)
お問い合わせ 075-761-0221
公式HP http://www.heianjingu.or.jp

 

平安神宮のアクセス

【車で向かう場合】

名神高速道路「京都東出口」から約20分です。

 

【公共交通機関で向かう場合】

金閣寺は、京都市バスの「岡崎公園 美術館・平安神宮前」バス停を下車して徒歩5分ほどの場所にあります。

 

京都駅前からは市バスの「5系統」「100系統」「110系統」で約25分、下車し徒歩約5分です。

 

阪急「河原町駅」からは市バス「5系統」「46系統」「32系統」で約15分、「岡崎公園 美術館・平安神宮前」バス停「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」バス停で下車し徒歩で約5分です。

 

平安神宮の駐車場

無料駐車場

平安神宮には無料駐車場はありません。

 

有料駐車場

平安神宮には専用駐車場がありませんが、近隣には市営駐車場やコインパーキングがあります。

 

駐車場名 京都市営岡崎公園駐車場
場所 京都市左京区岡崎最勝寺町63(グラウンド地下)
料金 1時間まで510円 以降30分毎210円
最大料金(月~金曜日、7時30分~23時)1,400円
最大料金(土曜日、7時30分~23時)1,800円
最大料金(全日、23時~翌7時30分)700円
台数 506台
会場までの距離 徒歩5分ほど

 

駐車場名 みやこめっせ 京都市勧業館駐車場
場所 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
料金 平日(土曜日も含む)
最初の1時間520円 以降30分毎200円 最大1,500円日祝日
最初の1時間520円 以降30分毎200円 最大料金はなし
台数 163台
会場までの距離 徒歩5分ほど

 

駐車場名 タイムズ平安神宮前
場所 京都市左京区岡崎円勝寺町85
料金 平日 15分毎220円 最大1,200円
土日祝日 15分毎220円 最大料金はなし
台数 21台
会場までの距離 徒歩2分ほど

 

京都の目的別おすすめスポット

【京都の最強パワースポット】

京都パワースポットで最強の神社・お寺!2025年版の全26選を徹底解説
京都には、運気を上げたり、恋愛の願いを叶えたりできるような特別な場所があります。 金運を上げる神社や恋愛成就の願いが叶うお寺など、それぞれ異なる特色を持つ神聖な場所が存在しています。 この記事では、そんな京都にある強力なパワースポットを、厳...

【縁結びに最適なスポット】

【京都の縁結び神社】最強のパワースポット5選の地元民情報!
日本が誇る観光都市、京都。 神社仏閣の街としても有名な京都には国内外問わずたくさんの観光客が訪れます。 中には「恋愛成就を祈願したい!」と縁結びのために神社に参拝される方も多いかと思われます。 今回は、そんなあなたに向けて最強の縁結び神社を...

【金運が上がるスポット】

京都の金運が上がる最強神社5選!お金持ちになれる神社は?
京都には、金運を高めることができる特別な場所がたくさんあります。 ただ京都を散策するだけでも、金運が良くなるかもしれませんよ。 京都には昔から力がある場所が多いですが、特に金運がアップすると言われる場所を5つピックアップしました。 それぞれ...

【人生が変わるパワースポット】

【人生が変わる神社】京都で2025年の運気上昇のパワースポット20選
京都には神社やお寺が多く、中には日本中で有名なパワースポットと言われる神社もたくさんあります。 観光地としてもとても人気の京都では、運気が上がると言われる神社に行ってみたいですよね。 そこで、この記事では京都で「運気が上がる、人生が変わる」...

【必ず願いが叶うと言われるスポット】

【必ず願いが叶う神社】京都で願望成就に強い神社9選!
叶えたい願いがある時、もちろんその目標に向かって全力で努力をするのは当たり前ですが、最後の一押しとして神様にお願いをしたいという人は少なくありません。 日本が誇る観光都市、京都は神社仏閣の町としても有名です。 古くからの歴史ある神社は、そう...

【行かない方がいいと言われるヤバいスポット】

京都の行かない方がいい神社|行ってはいけないパワースポット9選
京都には多くの歴史ある神社が点在し、観光やパワースポット巡りで人気の場所です。 しかし、京都には行かない方がいい神社も存在します。こうした神社は強いエネルギーを持つ一方で、訪れる際の心構えや歴史的背景への理解が欠かせません。 安井金比羅宮や...

【京都の初詣で屋台が多くて楽しめるスポット】

京都初詣で屋台が多いおすすめ神社7選!お詣りとグルメを一度に満喫
京都の初詣で屋台が多いおすすめ神社についてご紹介したいと思います。 初詣は神様への新年のご挨拶ですが、そこはやっぱりほかにも楽しみたいもの。特に屋台での食べ歩きは初詣の一番の楽しみと言っても過言ではないでしょう。 京都で初詣を考えているあな...

【京都の初詣で人気のスポット】

【京都の初詣ランキング2025】人気のスポットTOP10を地元民が紹介
日本が誇る観光都市京都。言わずと知れた神社仏閣の町は初詣にも多くの参拝客が国内外問わず訪れます。 今回は京都での初詣に、人気の神社をご紹介したいと思います。 人気の初詣スポットは本当にとんでもない参拝客の多さ。地元民としては、一生に一度は訪...

【除夜の鐘の体験ができるスポット】

京都で除夜の鐘が体験できる穴場のお寺10選を地元民が紹介!
毎年大晦日に行われる「除夜の鐘」は、大晦日の夜から始まって、深夜の0時を過ぎる頃に行われます。 鐘を108回鳴らし、人の心にある悩みや苦しみを取り除くと言われているんです。 特に京都には、古いお寺がたくさんあり、普通の人でも鐘をつくことがで...

【初詣デートに最適なスポット】

【京都の初詣デート2025年版】最適な神社4選とおすすめのコースを地元民が提案
神社仏閣の町として有名な京都。 今回は、京都の初詣デートにぴったりの神社やおすすめデートコースをご紹介したいと思います! 1年で一番人で賑わう初詣。 参拝のあとは思いっきりデートで楽しんでみませんか? 今回の記事が参考になればと思いますので...

【厄除け・厄払いに最適なスポット】

【京都の厄除け・厄払い最強神社】2025年版の厳選スポット7選を紹介
京都は多くの人が訪れる観光地。 神社や寺が有名で、国内外からたくさんの人が来ます。 中には、京都の神社で厄除けや厄払いをしたいと思っている方もいると思います。 今回は、そんな方に向けて、京都の神社で厄除けや厄払いができるおすすめの神社を紹介...

 

まとめ

平安神宮は明治28年に創建された京都市内では比較的新しい神社です。

 

平安京遷都1,100年を記念して創建され、平安京を築いた50代天皇である桓武天皇と121代天皇である孝明天皇を祀っています。

 

平安京が造営された当時を思い起こさせる社殿をはじめ、景勝地としても人気が高い神苑が有名で、季節ごとにその趣が異なるので四季いつ参拝しても楽しめますよ!

 

境内の参拝は無料なので気軽に出かけられるのも嬉しいポイントです。

 

また神苑は入苑料を払う価値があるほど見事な池泉回遊式庭園ですよ!

テキストのコピーはできません。