当サイトはプロモーションを含みます

下鴨神社おみくじの種類!「平」の順番と意味は?

スポンサーリンク

世界遺産にもなっている京都の下鴨神社。

多くの参拝客が訪れる下鴨神社ですが、実はおみくじが少し変わっています。

 

下鴨神社のおみくじの運勢の種類には、「平」というもの出るのです。

見慣れない「平」の運勢の順番は、実は一番下となっています。

 

今回は、そんな下鴨神社のおみくじ、「平」について解説していきます!

スポンサーリンク

下鴨神社のおみくじ「平」の順番と意味は?

下鴨神社ですが、おみくじの種類としては大吉、吉、中吉、小吉、末吉、平となっています。

 

一見普通のおみくじのような気がしますが、気になるのは平ですよね。

 

結論から言えば、下鴨神社の「平」の運勢の順番は一番下であり、意味としては凶と同様になります。

 

一般的に、「平」は、良い運も悪い運も持っていない、中間のような状態を指します。

具体的には、「そこそこ」とか「普通」といった意味合いです。

 

おみくじには運勢がいくつかあり、その運勢を良い順に並べると以下のようになります。

大吉・吉・中吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・平(平吉)・凶・小凶・中凶・末凶・大凶

 

すべての運勢を備えた神社は珍しく、特に「悪い」運勢のバリエーションの多さには驚かされます。

さらに興味深いのは、神社ごとに「平」の意味が微妙に異なる点です。

 

  • 氷川神社:「平」は現状が穏やかで平和であることを意味し、今の状態を維持することが好ましいとされています。
  • 戸隠神社:「平」は良い運勢と悪い運勢の中間であり、まさに「普通」の運勢を示しています。
  • 住吉神社:「平」は特に目立った良し悪しのない状態を指し、悪い運勢よりは良いと捉えられています。
  • 下鴨神社:「平」は大きな変化がなく、平穏無事な状態を表しています。
  • 石清水八幡宮:「平」は運勢が安定しており、良いか悪いかがはっきりしないが、現状維持が望ましいとされています。
  • 厳島神社:「平」は波風立たない静かな状態を意味しており、穏やかな時を過ごすことが示されています。
  • 金刀比羅宮:「平」は運勢の中で「普通」と位置づけられ、良い運勢と悪い運勢の間の状態を示しています。

 

下賀茂神社の場合、悪い運勢が含まれていないので、「平」が最低の運勢として扱われています

これは他の神社とは異なる特色であり、神社によっておみくじの解釈が異なることの一例です。

 

 

スポンサーリンク

下鴨神社のおみくじで「平」が出る確率

日本全国には多くの神社がありますが、「平」という珍しいおみくじが見られるのは、その中でもごく一部、たったの8つの神社に限られています。

 

日本国内には文化庁の宗教統計調査によると、約8万の神社が存在すると言われています。

全ての神社でおみくじが引けるわけではありませんが、おみくじを提供している寺社の数はかなり多いです。

 

お寺でもおみくじを出しているところがあるので、合計するとその数はさらに増えます。

 

このような多くの神社や寺院の中で、「平」というおみくじを提供しているのは次の8社だけです。

  • 埼玉県にある氷川神社
  • 長野県にある戸隠神社
  • 京都府にある下鴨神社
  • 京都府にある石清水八幡宮
  • 大阪府にある住吉大社
  • 大阪府にある生國魂神社
  • 広島県にある厳島神社
  • 香川県にある金刀比羅宮

 

これらの8つの神社の中で、特に西日本に6つもの神社が集中しています。これは、「平」のおみくじが西日本に多く見られるという興味深い傾向を示しています。

 

さらに、「平」のおみくじが引かれる確率は2%以下と非常に低く、これが「平」というおみくじの珍しさを強調しています。

 

そのため、これらの神社で「平」のおみくじを引くことは、まれな体験と言えるでしょう。

 

おみくじですが細かくは違いますが、基本的には女子道社で生産されています。

全国のおみくじのシェアとしては70%ほどとなっており、毎年多くのおみくじを作っています。

会社というよりは神社の中の部署のような形ですので、もちろんご利益はあります。

こちら生産されているおみくじですが全部で18種類となっています。

一般的な神社からイベント用のおみくじもある他、下鴨神社のように平が含まれているおみくじも作っています。

 

 

下鴨神社のおみくじはよく当たる?

「下鴨神社のおみくじはよく当たる」と言われてますが、おみくじとしては一般的であり、結局はその人次第です。

 

ただ下鴨神社ですが、縁結びのパワースポットとして有名です。

 

そして下鴨神社のおみくじには通常のおみくじとは別に、「縁結びおみくじ」があります。

こちらもパワースポットということで当たるとも言われています。

 

下鴨神社の縁結びおみくじですが、特徴としては以下が挙げられます。

 

男女でおみくじが異なる

こちらですが、男女でおみくじが異なっています。

 

男性の場合には渋い濃紺のおみくじになっているのですが、

女性の場合には十二単を模した華やかなデザインとなっています。

 

またおみくじはそのまま栞にも使うことができます。

 

源氏物語の作中で詠まれた和歌が記されている

そしてこちらですが、源氏物語内で詠まれた和歌も記されています。

 

物語内で登場する和歌は恋の歌が多く、甘く切ない歌が多いです。

なのできっと恋の歌に合わせて、より恋心も熱くなってしまいますね。

 

ただそれでも結局はその人の行動次第です。

 

ですが恋愛は勢いも大事ですし、おみくじの力を借りて、勢いのままにアタックをするのも良いでしょう。

 

おみくじは内容が大切

おみくじというのは漢字で書くと「御神籤」となっています。

つまり、神様からのくじという意味であり、お言葉とも考えられます。

 

なので未来を表すというよりは、神様からのこれからの行動について、助言がある感じです。

 

このようなことから、大吉でも意外と辛辣なことが書いてあったりしますし、逆に凶でも意外と前向きなことが書かれていたりします。

 

全てはその人の行動次第であり、行動によって運気は変わります。

 

大吉だからといって調子に乗っていると、よくないことも普通に起こりますよ。

 

平を引いたら、その引いたことに喜びつつも、内容もしっかり読むようにしましょう。

その上で、自分の行動を考えてみるようにしてくださいね。

 

【あわせて読みたい】おすすめ関連記事

伏見稲荷大社のおみくじの種類と順番!大大吉を引く確率は?

 

まとめ

下鴨神社には「平」という運勢があります。

平の運内容は、可もなく不可もなく平坦という意味合いです。

 

順番に関しては神社によって違い、下鴨神社の場合には凶の位置になっています。

ただ、結局はおみくじは運勢よりもその内容であり、その人の行動次第です。

 

下鴨神社には縁結びおみくじもありますし、おみくじを引いてその内容を確認して行動してみてくださいね!

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました