京都水族館デートは別れると言われる2つの理由! 付き合う前のおすすめコースも紹介 | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

京都水族館デートは別れると言われる2つの理由! 付き合う前のおすすめコースも紹介

スポンサーリンク

日本が世界に誇る観光都市、京都。

日本の古きよき和の文化が味わえる町は国内外問わず多くの観光客が年中訪れいつでも大変賑わっています。

もちろんカップルのデートが楽しめるスポットももりだくさんの京都ですが、玄関口である京都駅からほど近い場所にはなんと水族館があります。

今回はそんな京都の水族館デートに関して興味を持つあなたに「京都水族館デートは別れる」というジンクスの真偽を中心にご紹介していきたいと思います。

ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

スポンサーリンク

京都水族館デートは別れるは嘘!?

京都市は海に面していません。

ところが市内中心部、京都駅の近くにある最大の都市型公園・梅小路公園の敷地内になんと水族館があるのです。

「水族館が出来る」という噂を聞いた時には驚いたものです。

さてそんな京都水族館ですがデートしたら分かれる、などという噂をネット上でちらほら見かけます。

結論から言いますとそんな噂は気にする必要はありません。

むしろ京都水族館はデートにおすすめなスポットなんです。

その理由は大きく3つ。

  • 天候に左右されない
  • ロマンチックなムードを味わえる
  • 誰でも楽しめる

それぞれご紹介していきます。

天候に左右されない

これはそのままですね。

せっかくのデートの日に雨が降って予定が崩れる、なんてことは避けたいもの。

水族館はもちろん室内ですので雨が降ってもばっちり楽しめます。

天候を気にせずデートの予定が立てられるというのは大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

ロマンチックなムードを味わえる

水族館の中は落ち着いた照明でムーディーな雰囲気。

恋人同士が2人だけの世界に没入できるので2人の距離もぐっと近づきますね。

デートにはまさにもってこいと言えるおすすめのポイントです。

誰でも楽しめる

水族館は動物好きな人はもちろんかわいいもの好きでも楽しめる反面、大人っぽい落ち着いたデートをしたい、という人でも楽しめます。

イルカショーなどは騒がしくて楽し気な雰囲気が好きな人にもぴったりですし、そう考えると水族館が一切ハマらないという人はいないのではないでしょうか。

相手も自分もどこかにハマるポイントがある、こんなにデートにぴったりのスポットが他にあるでしょうか?

以上3つの理由から「水族館デートは別れる」なんて噂よりもむしろ水族館こそデートにぴったりのおすすめのスポットと言えるのです。

スポンサーリンク

京都水族館デートは別れると言われる2つの理由

さて次に紹介するのはなぜ京都水族館でデートをしたカップルは破局する、という噂があるのか?という原因についてです。

理由は2つ。

さっそく1つずつ見ていきましょう。

不機嫌な表情に見えてしまう

さきほど水族館デートがおすすめの理由にも上げましたが、水族館の中は落ち着いたブルーライトの照明が使われており、ロマンチックな雰囲気を楽しめるのですが、

これが仇となり、楽しんでいるつもりでも表情が暗く見えてしまうというデメリットもあるんですね。

「せっかくのデートなのになぜか相手はずっと不機嫌だったな、もしかして自分といるのは楽しくないのかな?」

こんな不安から水族館デートのあとに破局を迎えてしまう、なんてことが考えられます。

楽しいという気持ちはしっかり言葉にしてお互い伝えるのがいいのではないでしょうか。

男性と女性の脳の構造の違い

男性と女性では脳のつくりが違うと言われています。
女性は過程を楽しめる、男性は目的を重視する傾向が見られるのです。

もし動物に興味がなくても女性は雰囲気を楽しむことが出来ますが、男性は雰囲気のみではなかなか楽しめない生き物といえます。

お互い動物に興味がない、という場合は「私は動物に興味なくてもこんなに楽しんでるのになんであなたは楽しくないの?」という行き違いが起きてしまう可能性があるのです。

ただ楽しみ方が違うからといえど、必ずしも水族館デート=破局となるわけではありません。

脳の構造の違いを理解し、男性は女性と同じ楽しみ方ができないと事前に把握することで別の楽しみ方を模索したり対策を打つことは可能ですね。

京都水族館デートで別れる噂を信じるデメリット3選

ここまで水族館デートが即破局につながるものではない、と説明してきました。

むしろ積極的にデートスポットとして活用していただきたいのですが、この「水族館デートは別れる」という噂を信じること自体にデメリットがあるのです。

ここではそのデメリットをご紹介したいと思います。

デメリットは3つ!1つずつ見ていきましょう。

デートの選択肢が減る

京都水族館は目玉のオオサンショウウオを含めて見どころ満載の素晴らしい水族館です。

「ここでデートしたら破局してしまうから…」とデートプランから外してしまうとそれだけでデートの選択肢が減り大きなデメリットとなります。

恋人に対する不信感につながる

例えばあなたがこの噂を信じていたとして相手から「京都水族館でデートしよう」と提案された場合、相手は純粋に好きな人と水族館でデートしたい、と思い誘っただけなのに「え、別れたいから水族館デートを提案したの?」と不安になってしまい恋人を信じられなくなるかもしれません。

噂はあくまでも噂。

決して水族館でデート=破局ではありませんのでそんな噂を信じることで大好きな恋人を疑ってしまうというとても重大なデメリットが生じてしまうことを念頭に置いてください。

デートが楽しめない

3つ目はシンプルに噂を信じていたらデートを楽しめない、というデメリットです。

せっかくの恋人との水族館デート、噂を信じていると「楽しいけど水族館デートしちゃったから別れるのかな…」と不安になってしまいます。

デートを思いっきり楽しめないというのもまた非常に大きなデメリットですね。

京都水族館デート=別れるという噂を信じてしまうとこんなにも重大なデメリットがたくさんあります。
もう噂に振り回されるのはもったいないのでやめましょう。

京都水族館デートで別れる噂を現実にしない2つの方法

最後に京都水族館デートをしたら別れるという噂を現実にしない方法をご紹介いたしましょう。

方法は2つ!1つずつ見ていきましょう。

噂を信じないこと

これは最大にして最良の方法です。

そもそも噂を信じないこと。

ここまで読んだあなたなら噂が本当にあてにならないもの、デメリットの方が多くむしろ水族館デートはおすすめでたることは充分理解しているかと思います。

自分だけでなく相手にも「こんな噂はウソだから!思いっきりデートを楽しもう!」と伝えて2人でデートを満喫しちゃってください。

デートを楽しむ

水族館デートが破局につながる理由で説明した通り、照明の暗さから表情が不機嫌に見えたり、楽しみ方が違ったりという水族館デートならではのマイナスポイントを理解し、思いっきり楽しんでいることを言葉にしたり感想を言い合うことで「水族館デート=むちゃくちゃ楽しいもの」という印象にしちゃいましょう。

難しく言いましたが普通に恋人同士、デートを楽しめば充分です。

まとめ

京都水族館は、なんといっても京都市内最大の水族館。

駅からのアクセスもよく、公園や鉄道博物館からも近いこの水族館をデートに使わない手ははっきり言ってありません。

噂に振り回されることなくぜひ京都水族館を楽しんでいただければ、と思います。

見どころもたくさんあり、満足度が高いこと間違いなしな水族館です。
本当にぜひぜひデートで利用してみてください。

それでは京都水族館でお待ちしております。