下鴨神社が怖いと言われる3つの理由を徹底解説!神様いないって本当? | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

下鴨神社が怖いと言われる3つの理由を徹底解説!神様いないって本当?

スポンサーリンク

日本が誇る観光都市である京都には、たくさんの人気の神社があります。

 

その中でも上賀茂神社とともに世界遺産にもなっている下鴨神社は、パワースポットとして全国から多数の参拝客が絶えない人気の神社。

 

しかし、この下鴨神社は一部では「怖い」という意見も見受けられます。

 

下鴨神社が怖いと言われる理由は以下の3つです。

  • 朽ちても再び生えてくる連理の賢木
  • 木の葉のギザギザの不思議
  • 糺の森での恐怖体験

 

今回は、下鴨神社がなぜ怖いとされる理由の詳細、神様いないと言われる理由などをご紹介します。

スポンサーリンク

下鴨神社が怖いと言われる3つの理由

下鴨神社はその正式名称を「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。

 

美容や縁結びの神社としても人気のパワースポットがなぜ怖いのか?

さっそくその理由を紹介したいと思います。

 

朽ちても再び生えてくる連理の賢木

下鴨神社には連理の賢木(れんりのさかき)という御神木があります。

こちらの御神木がたいそう不思議なものなんです。

 

まず連理の賢木がどんな木かと言うと、別々の二本の木が途中から幹同士が融合して一本の木になっているのです。

これは現在の科学をもってしても説明が難しい現象なんです。

 

これだけでも十分不思議なんですが、実は今、下鴨神社にある連理の賢木は四代目。

 

先代の連理の賢木が朽ちると、境内にある糺の森に再び二本の木が繋がった木が生えてくるんです。

 

ただでさえ珍しい二本の木の融合が朽ちると、再び現れるなんて不思議を通り越して少し怖くなりますよね。

 

ちなみにこの連理の賢木は京の七不思議の一つにも数えられています。

 

木の葉のギザギザの不思議

下鴨神社の中にある比良木社にも不思議な話があります。

それは「比良木社の周りに木を植えると、どんな植物も柊のようにギザギザの葉になる」というもの。

なぜそうなるのか、メカニズムは不明です。

 

こんな不思議な現象、人智を超えた力が作用しているとしか考えられないのは私だけでしょうか?

ちなみに、こちらも京の七不思議に数えられています。

 

糺の森での恐怖体験

連理の賢木が生えてくると、紹介した「糺の森での恐怖体験」をご紹介します。

 

とある女性が糺の森を散策しているとおばあちゃんと思わしき女性と孫娘らしき女の子が水辺で遊んでいました。

その孫娘が水に手を漬けている姿が微笑ましく、思わずスマホで写真を撮影したところ、写真の中の女の子の顔が地縛霊のような恐ろしい顔になっていたのです。

慌てて女の子を見てみるも可愛らしい顔で遊んでいます。

写真の中でだけ女の子は恐ろしい顔になっている。

しかもその地縛霊のような顔は撮影した女性を睨むように視線をこちらに向けています。

怖くなった女性は、心の中で霊を鎮めるための言葉を思いつく限り呟きました。

すると水辺で遊んでいた少女は、おばあちゃんに向かって「何だかスッキリした」と言って去っていったそうです。

 

ひょっとしたら、光の反射などで顔が歪んで写っただけかもしれません。

しかし下鴨神社という人智を超えたパワーを持つ神社ゆえに、心霊現象のようなことも起こり得るのかもしれませんね。

 

下鴨神社が怖いとされる主な理由は、この糺の森にあります。

 

下鴨神社の境内にある糺の森はなんと東京ドーム3倍分もある広大な原生林。

昼でも薄暗いためなんとなく怖い、というイメージを持たれる人が多いようです。

 

かつてはその糺の森で「丑の刻参り」が行われた、という噂もあります。

 

糺の森の木の一本に、「丑の刻参りで使われたとしか思えない釘や藁人形が見つかった」とかなんとか。

 

スポンサーリンク

下鴨神社は神様がいない?

下鴨神社の主たる神様は、左京区にある「御影山」という山にいらっしゃいます。

ちなみに御影山は御生山(みあれやま)とも呼ばれます。

 

御影山の麓にある御影神社では、下鴨神社と連携した神事が執り行われます。

つまり「下鴨神社の本殿には神様がいない」ということになります。

 

しかし、これは何かの理由でいなくなったというわけではなく、「元々山にいらっしゃった神様が招かれ、その後また山に帰って行った」ということなんです。

 

なので、神様がいないと不安になる必要はありません。

 

そして下鴨神社の境内にはたくさんの摂社があります。

そのため他の神様はいらっしゃいますので、安心して参拝してくださいね。

 

下鴨神社の7つの不思議

下鴨神社の糺の森には、「鴨の七不思議」の話があります。

これらは普通では考えられないような話ばかりです。

 

連理の賢木

下鴨神社の末社、相生社の手前には特別な木が3本あり、その中の2本は、まるで恋人のように途中で抱き合っているんです。

不思議なことに、この木は恋愛成就のシンボルとされています。

古い木が枯れたら、新しい恋の木が森のどこかで生まれるようです。

 

何でも柊

本殿の南西にある小さな神社の周りには、不思議なことにどんな木もヒイラギのように葉の端がギザギザになるんです。

なぜそうなるのかは、誰にもわかりません。

 

みたらし池の泡

夏のある時期になると、この池から不思議な泡が湧き出てきます。

この泡を使って作られたのが、有名なみたらし団子だと言われています。

この泡が出る理由も、今もなお謎のままです。

 

泉川の石

下鴨神社の神様は、烏の姿をした八咫烏だと伝えられています。

昔は、雨を願う神社があって、祈りが叶うと川の石がまるで喜んで跳ねるように動くと言われていました。

 

赤椿

森には珍しい赤いツバキがたくさんあります。

これは、他の地域から訪れる人たちと神社の人たちの間の地位の差を目立たなくするための工夫です。

 

船ヶ島・奈良社旧跡

ここには「船ヶ島」と呼ばれる場所があります。

昔の人は、戦いや干ばつの時にこの地域をかき混ぜると、小石が跳ねて世の中が平和になると信じていました。

 

切芝

森の中心には、古くからある特別な祭りの場所があります。

ここでは、昔から伝わる大切な儀式が行われています。

 

さらに、下鴨神社の神様である八咫烏は、3本足の烏で日本神話にも登場します。

神武天皇を案内したことで知られ、今も多くの人に親しまれています。

 

サッカー日本代表のユニフォームにも描かれていて、勝利を導くシンボルとされています。

現在の連理の賢木は実は4代目で、その歴史もまた神秘的な魅力の一つです。

 

下鴨神社の見どころなどに関しては、別記事で詳しくご紹介しています。

ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね!

下鴨神社の見どころ4選を修学旅行や観光向けに簡単に分かりやすく解説!

 

京都の目的別おすすめスポット

【京都の最強パワースポット】

京都パワースポットで最強の神社・お寺!2024年版の全26選を徹底解説
京都には、運気を上げたり、恋愛の願いを叶えたりできるような特別な場所があります。 金運を上げる神社や恋愛成就の願いが叶うお寺など、それぞれ異なる特色を持つ神聖な場所が存在しています。 この記事では、そんな京都にある強力なパワースポットを、厳...

【縁結びに最適なスポット】

【京都の縁結び神社】最強のパワースポット5選の地元民情報!
日本が誇る観光都市、京都。 神社仏閣の街としても有名な京都には国内外問わずたくさんの観光客が訪れます。 中には「恋愛成就を祈願したい!」と縁結びのために神社に参拝される方も多いかと思われます。 今回は、そんなあなたに向けて最強の縁結び神社を...

【金運が上がるスポット】

京都の金運が上がる最強神社5選!お金持ちになれる神社は?
京都には、金運を高めることができる特別な場所がたくさんあります。 ただ京都を散策するだけでも、金運が良くなるかもしれませんよ。 京都には昔から力がある場所が多いですが、特に金運がアップすると言われる場所を5つピックアップしました。 それぞれ...

【人生が変わるパワースポット】

【人生が変わる神社】京都で2024年の運気上昇のパワースポット20選
京都には神社やお寺が多く、中には日本中で有名なパワースポットと言われる神社もたくさんあります。 観光地としてもとても人気の京都では、運気が上がると言われる神社に行ってみたいですよね。 そこで、この記事では京都で「運気が上がる、人生が変わる」...

【必ず願いが叶うと言われるスポット】

【必ず願いが叶う神社】京都で願望成就に強い神社9選!
叶えたい願いがある時、もちろんその目標に向かって全力で努力をするのは当たり前ですが、最後の一押しとして神様にお願いをしたいという人は少なくありません。 日本が誇る観光都市、京都は神社仏閣の町としても有名です。 古くからの歴史ある神社は、そう...

【行かない方がいいと言われるヤバいスポット】

【京都の行かない方がいい神社】行ってはいけないパワースポット8選がやばい!?
日本が誇る観光都市、京都。 神社仏閣の町としても知られる京都は、国内外問わずたくさんの観光客が神社に観光に訪れます。 しかし、何の気なしに「この神社に行こう」なんて決めていいものでしょうか? 実はその神社は行かない方がいい神社かもしれません...

【京都の初詣で屋台が多くて楽しめるスポット】

京都初詣で屋台が多いおすすめ神社7選!お詣りとグルメを一度に満喫
京都の初詣で屋台が多いおすすめ神社についてご紹介したいと思います。 初詣は神様への新年のご挨拶ですが、そこはやっぱりほかにも楽しみたいもの。特に屋台での食べ歩きは初詣の一番の楽しみと言っても過言ではないでしょう。 京都で初詣を考えているあな...

【京都の初詣で人気のスポット】

【京都の初詣ランキング2025】人気のスポットTOP10を地元民が紹介
日本が誇る観光都市京都。言わずと知れた神社仏閣の町は初詣にも多くの参拝客が国内外問わず訪れます。 今回は京都での初詣に、人気の神社をご紹介したいと思います。 人気の初詣スポットは本当にとんでもない参拝客の多さ。地元民としては、一生に一度は訪...

【除夜の鐘の体験ができるスポット】

京都で除夜の鐘が体験できる穴場のお寺10選を地元民が紹介!
毎年大晦日に行われる「除夜の鐘」は、大晦日の夜から始まって、深夜の0時を過ぎる頃に行われます。 鐘を108回鳴らし、人の心にある悩みや苦しみを取り除くと言われているんです。 特に京都には、古いお寺がたくさんあり、普通の人でも鐘をつくことがで...

【初詣デートに最適なスポット】

【京都の初詣デート2025年版】最適な神社4選とおすすめのコースを地元民が提案
神社仏閣の町として有名な京都。 今回は、京都の初詣デートにぴったりの神社やおすすめデートコースをご紹介したいと思います! 1年で一番人で賑わう初詣。 参拝のあとは思いっきりデートで楽しんでみませんか? 今回の記事が参考になればと思いますので...

【厄除け・厄払いに最適なスポット】

【京都の厄除け・厄払い最強神社】2024年版の厳選スポット7選を紹介
京都は多くの人が訪れる観光地。 神社や寺が有名で、国内外からたくさんの人が来ます。 中には、京都の神社で厄除けや厄払いをしたいと思っている方もいると思います。 今回は、そんな方に向けて、京都の神社で厄除けや厄払いができるおすすめの神社を紹介...

 

まとめ

今回は京都の中でも特に有名なパワースポットである下鴨神社について、怖いとされる理由をご紹介させていただきました。

 

不思議な現象が起きる下鴨神社はそのパワーゆえたくさんの人に愛されていますが、ネガティブな方へ力が発揮されることがあるのかもしれませんね。

 

とは言えやっぱり世界遺産にも選ばれた神社です。

 

ご利益も期待できますし、しっかりと正しく失礼のないような参拝をすれば神様も正しい道を教えてくれるのではないでしょうか。

 

必要以上に怖がる必要はありません。

礼節をわきまえ、尊敬の気持ちを持ってぜひ下鴨神社へ参拝しに行ってみてください。

テキストのコピーはできません。