日本有数の観光都市、京都。
特に観光客から人気のある右京区・嵐山から車で10分ほどの場所にある化野念仏寺。
化野念仏寺と書いて「あだしのねんぶつじ」と読むこのお寺。
「あだしの」とは「はかない・むなしい」という意味があるのですが、その名の通り「怖い」と噂されているお寺になります。
今回はそんな化野念仏寺がなぜ怖いと言われている理由、見どころなどをご紹介していきます。
化野念仏寺が怖いと言われる理由
化野念仏寺は京都でも有数の心霊スポットとして有名です。
雅な観光地、嵐山から徒歩でも行ける距離にありながら、境内には無数の石仏が立ち並び、霊感のない人でもその景色に心霊めいた印象を抱いてしまいそう。
その石仏群は「西院(さい)の河原」と呼ばれています。
これは無数に並ぶその石仏の光景が地獄の三途の川にある「賽の河原」に似ていることから名づけられたようです。
化野は平安時代、埋葬地として利用されていました。
埋葬地と言っても風葬の風習があった土地です。
風葬とは亡くなった方の遺体をそのまま自然に朽ちるのに任せていた、平たく言えば「遺体をそのまま放置していた」ということですね。
風葬された方の中には、無念の死を遂げた人たちも多くいたかもしれません。
そうして風葬された方たちを明治時代に念仏寺に集めることになり、誕生したのが西院の河原なんです。
もうエピソードだけ聞いても「怖い」となりますよね。
西院の河原は基本的に写真撮影もOKとされているのですが、本当に心霊写真が撮れそうな雰囲気です。
あくまでも自己責任でお願いしたいと思います。
化野念仏寺の怖いエピソード
京都有数の心霊スポットとして有名な化野念仏寺ですが、実は心霊写真が撮れたという話はあまり聞きません。
というのも、あくまでも石仏はお寺の住職たちにより供養された方たちだからです。
明治より以前、西院の河原が誕生するまでは、もしかしたら「無念の死を遂げた方たちの怨霊が写真に写る」なんてこともあったかもしれませんが、お寺の中ではそうそう心霊写真は撮れませんよね。
ところが、こちらの念仏寺、心霊写真は撮れずとも少し怖い体験をしたという話はチラホラ。
- なんとなく念仏寺に訪れ石仏や石塔を見ていると急に寒気に襲われる
- 知人と来ている人はどちらともなく口数が少なくなっていき、木々がざわめく音が人が泣いている声に聞こえてくる
- 空にはさっきまでいなかったのに、大量のカラスがカァカァと鳴きながら飛びまわる
こんなエピソードがたくさんあふれています。
もしかしたら化野念仏寺には、無念の死を遂げた無縁仏たちの悲しみが今も漂っているのかもしれませんね。
化野念仏寺の見どころ3選
ここまで心霊スポットとしての化野念仏寺をご紹介してきましたが、もちろん化野念仏寺は素晴らしいお寺です!
観光スポットとしての見どころもたくさん。
それではさっそく1つずつ見ていきましょう。
見どころ① 無数の石仏が並ぶ西院の河原
無数の石仏が並ぶ西院の河原に初めて訪れた人は怖さを感じてしまうかもしれません。
しかし無縁仏を集めて供養した石仏群はまさに化野念仏寺でしか見られない光景です。
「人生無常、化野の露」
化野念仏寺 西院の河原
古来の埋葬地化野に葬られた人々のお墓である石仏が説法を聴く人々になぞらえ配列安祀してあります
Fuji RDPIII pic.twitter.com/hwbdzfoABe— LUKA (@LUKA__0_0) November 5, 2019
先人がどんな思いで亡くなって風葬されたのか、そんな思いを馳せて「生死」について考えることができるのが念仏寺の西院の河原です。
見どころ② 晩秋の化野念仏寺を取り囲む紅葉
紅葉で有名な嵐山の近くにあるだけあって晩秋の化野念仏寺を取り囲む紅葉は見応えたっぷりです。
桜ももちろん綺麗ですが、やはり化野念仏寺と言えば紅葉ですね。
はらりはらりと降り積もるように地面を赤く埋め尽くす紅葉が見れる化野念仏寺。 pic.twitter.com/FiRf2xpADt
— ramumi8 (@ramumi8) October 16, 2021
見どころ③ 美しい竹林
念仏寺の奥には有名な嵯峨野の竹林のような光景が見られます。
観光地として有名になりすぎた感のある嵯峨野の竹林と違い、こちらは落ち着いて鑑賞できますのでとてもおすすめ。
京都
嵯峨野
化野念仏寺の竹林を歩く pic.twitter.com/aatbzxs9Uy— かずぅー (@My6ci8LDP5WHt4D) July 16, 2020
春や秋には少し混雑しますが、その時期を避ければ静かで優美な竹林で存分に物思いにふけることができます。
化野念仏寺の竹林。嵐山のように人がいないので静か。 pic.twitter.com/01unouF8zq
— ボタニカル竪琴@仏教讃歌 (@botanicalttg) October 7, 2021
他にも化野念仏寺の周りは景観の保存地区に指定されているだけあり、趣のある建物が並び、京町屋の落ち着いた雰囲気を楽しむことができます。
嵐山の人ごみに辟易している方には、本当におすすめの京都を感じられる観光地ですよ。
化野念仏寺の歴史や豆知識
「化野念仏寺」というお寺は、昔、空海というお坊さんがこの場所に如来寺という寺を建てました。
その後、法然というお坊さんが上念仏道場として使い、今は浄土宗のお寺として知られています。
化野と書いて「あだしの」と読みます。
この「あだしの」という言葉は、この世のはかなさをあらわす言葉です。
昔からここ化野は、亡くなった人を自然にまかせる場所として使われていましたが、空海がそこにある遺体を集めて供養しました。
昔は風葬という方法を使っていましたが土葬に変わるにつれて、亡くなった人を思って石仏や石塔が作られるようになりました。
これらは長い時間をかけて無縁仏となり、明治時代に地域の人たちによってきれいに整理されました。
このお寺には、室町時代のものも含めて、約8,000体の石仏や小石塔があります。
毎年8月23日と24日には、これらの石像にろうそくをともす「千灯供養」という行事が行われます。
何千もの石が並ぶ嵯峨野の風景は、この世のものはすべて変わりゆくということを感じさせる場所です。
化野念仏寺の詳細
名称 | 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ ) |
住所 | 京都市右京区嵯峨朝日町 鳥居本化野町17 |
時間 | 9:00 ~ 16:30(12〜2月は15:30まで / 4、5月と10、11月の休日は17:00まで) |
所要時間 | 30分 |
料金 | 大人500円 中高生400円 小学生以下 無料(保護者同伴) |
公式HP | http://www.nenbutsuji.jp |
問い合わせ | 075-861-2221 |
化野念仏寺のアクセス
【バスで向かう場合】
京都駅のバスターミナルC6→嵯峨釈迦堂前(京都市バスの28系統)
1時間に3回ぐらいの割合で運行で料金は230円です。
バスに乗っている時間は約50分。
【電車で向かう場合】
京都駅からJRで嵯峨嵐山駅まで行きます。
32番か33番のプラットフォームに行き、園部や亀岡、嵯峨嵐山方面に行く電車に乗ります。
降りる駅は嵯峨嵐山駅です。電車の料金は240円で、所要時間はだいたい15分です。
嵯峨嵐山駅から化野念仏寺まで、歩いて行くこともできます。
歩くと、だいたい30分くらいかかります。
けっこう長い距離なので、歩くのが大変な方には向いていないかもしれません。
【タクシーで向かう場合】
タクシーに乗る場所は、嵯峨嵐山駅のタクシー乗り場で降りる場所は化野念仏寺です。
タクシーの料金は、およそ1,100円で、所要時間は約6分です。
【タクシーで向かう場合】
京都駅から化野念仏寺までタクシーで行くと、だいたい35分くらいかかります。
タクシーの料金は少し高いので、その点は注意してください。
タクシーの料金は、だいたい4,500円くらいです。
化野念仏寺の駐車場
化野念仏寺に駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場を利用してください。
京都の目的別おすすめスポット
【京都の最強パワースポット】
【縁結びに最適なスポット】
【金運が上がるスポット】
【人生が変わるパワースポット】
【必ず願いが叶うと言われるスポット】
【行かない方がいいと言われるヤバいスポット】
【京都の初詣で屋台が多くて楽しめるスポット】
【京都の初詣で人気のスポット】
【除夜の鐘の体験ができるスポット】
【初詣デートに最適なスポット】
【厄除け・厄払いに最適なスポット】
まとめ
心霊スポットとしての顔よりもむしろ京都の長くて深い歴史を感じるのにぴったりの素敵な場所、それが化野念仏寺です。
初めて訪れる方は少し怖いという感想を抱くかもしれませんが、ここでしか見られない光景に出会えることは間違いなし。
喧騒を離れ落ち着いた雰囲気の中で「京都」を感じることができる地元民おすすめの観光スポットです。
ぜひ京都に遊びに来た際には一度お立ち寄りください。