真言宗智山派の寺院として知られる六波羅蜜寺は、寺院の中では初詣時期に混み合います。
例年境内の外まで行列ができますが、六波羅蜜寺の場合は境内が狭く境内内に列を作るような場所がないことも理由のようです。
境内外まで列ができているとさぞ混雑しているだろうと思うかもしれませんが、待ち時間はさほど長くはなりません。
屋台については寺院ということもあり出店しているという情報はありませんでした。
この記事では六波羅蜜寺に初詣に訪れるときの参考になる情報をまとめました。
六波羅蜜寺初詣2025の混雑状況
六波羅蜜寺には例年多くの人が初詣に訪れます。境内の外まで行列ができますが、六波羅蜜寺の境内は狭いため行列がどうしても外まで伸びてしまうのが理由のようです。
参拝までに要する時間はさほどかからないようですが、初詣時の六波羅蜜寺の混雑状況についてまとめていきます。
混雑する時間帯
寺院というと除夜の鐘を撞くために12月31日の深夜に混雑するイメージがありますが、六波羅蜜寺には鐘楼がないため除夜の鐘の鐘撞きはありません。
六波羅蜜寺では2023年12月13日から重要無形民俗文化財となっている空也踊躍念仏が31日まで厳修されますが、31日は一般に非公開となっています。
空也踊躍念仏目当ての混雑も31日にはありません。
1月1日~3日の混雑状況
寺院である六波羅蜜寺ですが、1月1日から3日にかけては比較的混雑が見られます。
この理由としては、3日間に渡り御先詣(つまり先着)2,000名に対して皇服茶(大福茶)と弁財天吉祥初穂の授与があるためです。
六波羅蜜寺の弁財天といえば金運や財運アップのパワースポットとして知られています。お正月だけ特別に授与される初稲穂を頂きたいという人が多くいるため混雑します。
お正月すぎの混雑状況
六波羅蜜寺はもともと人気が高い観光スポットということもあり、お正月過ぎも比較的混雑が見られます。
ただ混雑は境内が狭く人が滞留できないことも原因の1つなので、混雑しているからといっても必ずしも人出が多いとは限りません。
六波羅蜜寺初詣|2025年の参拝時間のおすすめは?
六波羅蜜寺は通常午前8時開門、午後5時閉門なので、朝早めまたは午後4時半過ぎであれば混雑が回避できます。
ただ令和館の拝観時間は朝8時30分からなので、令和館も拝観したい場合には朝8時30分ごろを目安に行くのがおすすめです。
六波羅蜜寺初詣のおすすめのポイント2選
それぞれ詳しくご紹介していきます。
令和館
令和館というのは文化財収蔵庫のことで、重要文化財である「空也上人立像」などが修造されています。空也上人は六波羅蜜寺の開祖であり、平安時代の中期に「南無阿弥陀仏」を唱えながら人々に念仏を広めた人です。
口から6体の仏像が出ている「空也上人立像」は、それぞれ「南・無・阿・弥・陀・仏」一音ずつが阿弥陀仏になったという伝説を彫刻にしたものです。
教科書などでも見たことがあるこの立像が見られるのが、六波羅蜜寺の令和館です。
弁天社
本堂の横、十一面観音像の近くにあるのが弁天社です。
六波羅蜜寺にある弁天社に祀られている弁財天は、金運や財運アップの御利益が得られるといわれ、人気があります。
金運や財運をアップできるよう、お参りしてみてくださいね。
六波羅蜜寺初詣2025の屋台情報
真言宗智山派の寺院である六波羅蜜寺では、初詣時には屋台の出店は残念ながらありません。
六波羅蜜寺の詳細
例年の人出 | 境内内は混雑が見られる |
御利益 | 恋愛成就、縁結び、金運・財運アップ など |
アクセス | ・京都市バス「清水道」バス停から徒歩約7分
・京阪電車「清水五条」駅から徒歩約7分 ・阪急電車「河原町」駅から徒歩約15分 |
公式HP | https://rokuhara.or.jp/ |
六波羅蜜寺初詣の駐車場
初詣時に利用できる六波羅蜜寺周辺の駐車場についてまとめます。
無料駐車場
六波羅蜜寺には無料で利用できる駐車場が5台分あります。駐車できる台数は限られているため、初詣時には満車になることもあります。
必ずしも駐車場が空いているとは限らないため、近隣の有料駐車場も把握しておくとよいでしょう。
有料駐車場
駐車場名 | タイムズ松原大和大路 |
住所 | 京都府京都市東山区松原通大和大路東入2丁目轆轤町97 |
料金 | 土日祝:20分毎330円 午前8時から午後6時まで 最大2,640円
平日:30分毎330円 午前8時から午後6時まで 最大1,540円 午後6時から午前8時まで 最大料金330円 |
台数 | 8台 |
会場までの距離 | 徒歩約2分 |
六波羅蜜寺から近い初詣スポットは?
六波羅蜜寺から近い初詣スポットには安井金毘羅宮や八坂神社があります。
最強の縁切スポットとして知られる安井金毘羅宮は歩いて約10分で到着します。
縁切りスポットと聞くと初詣スポットとしては縁起が悪そうに感じますが、悪縁を切り良縁を結ぶのが安井金毘羅宮です。
悪縁を切り、ぜひ良縁を結んできてくださいね。
八坂神社は京都屈指の初詣スポットで、数多くの屋台が出店することでも知られています。
六波羅蜜寺からは徒歩約16分で到着しますので、散歩がてら出掛け小腹満たしに屋台グルメを満喫するのもおすすめです。
まとめ
空也上人立像があることで知られる六波羅蜜寺ですが、京都市内の寺院の中では初詣時は比較的混み合います。ただ境内が狭いことも混雑の原因となっているため、参拝に時間が掛かるとうことはあまりありません。
1月1日から3日までは各日先着2,000名に皇服茶(大福茶)と弁財天吉祥初穂の授与があるので、ぜひ授与を受けに行ってみてくださいね。
屋台の出店はありませんが、徒歩16分程の場所にある八坂神社なら沢山の屋台があるので、六波羅蜜寺と合わせてお参りするのもおすすめです。