地元では知られている桜の名所の一つに六孫王神社があります。
シダレサクラやソメイヨシノといったメジャーな桜をはじめ、黄緑色の花をつける珍しい桜も境内にはあります。
桜のトンネルのように見える参道をはじめたくさんの桜が六孫王神社を彩りますよ。
この記事では六孫王神社の桜の見ごろをはじめ、境内に植えられている桜の品種、ライトアップの有無といった情報をまとめています。
地元に住むからこそ知っている見どころをはじめ、六孫王神社周辺の桜スポットも合わせてご紹介していきます。
六孫王神社の桜2024の見ごろ時期や開花状況
【見ごろ時期】
例年ですと六孫王神社の桜の見ごろは3月下旬から4月上旬です。
ただ、今年の冬は暖冬傾向にあり、六孫王神社の桜の開花が早まる可能性があります。
【開花状況】
六孫王神社の桜の開花状況は「そうだ 京都、行こう。」の京都桜の名所開花情報で確認することができます。
六孫王神社の桜の種類は?
六孫王神社で見られる桜の種類は「シダレザクラ」「ソメイヨシノ」「ヤマザクラ」「ウコン」などです。
六孫王神社の桜のライトアップ情報
六孫王神社では残念ながら桜のライトアップは実施されておりません。
ですが境内は夜間でも自由に散策でき、灯篭や外灯にも灯がともるので風情ある夜の桜も見られます。
静かな神社なので、夜桜が見られるといっても静かに楽しむようにしてくださいね。
六孫王神社の桜の見どころやおすすめポイントは?
六孫王神社自体が決して大きな神社ではなく、観光スポットとして知られていないためか、地元ではよく知られている桜の名所でありながらも、観光客が少ない穴場スポットとなっています。
神社の入り口となる壬生通沿いからすでに桜が見え、比較的濃いピンク色の花を咲かせる枝垂れ桜が迎えてくれます。
石造りの鳥居から続く参道脇には染井吉野が桜のトンネルを作りだします。
六孫王神社
撮影📷️2019.4.6#六孫王神社#桜#京都#そうだ京都行こう#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/R1WsvcRgG7— げむ (@pic7s) April 11, 2019
この桜の下には灯篭が設置されており、夜間は灯篭に灯がともるためほのかな灯りが桜を照らし出し風情ある風景が楽しめます。
高い位置にも外灯が設置されているため、ライトアップが実施されているわけではありませんが、ほのかな灯りが桜を照らすのです。
境内にある神龍池の近くには、黄緑色の花を咲かせる「鬱金桜」と呼ばれる品種の桜があります。
おはようございます~今朝は暖かい朝に…4月がスタート今月も宜しくお願いします。清和源氏
発祥の宮満開のソメイヨシノと
黄緑色の鬱金桜 京都南区
六孫王神社様参拝から pic.twitter.com/gNJN3wc152— まるぶら (@sxjvDYjrm8BMXv1) March 31, 2023
山桜系の桜なので、花と葉が一緒に開くため開花から少し経つと葉か花かわかりにくいかもしれませんが、開花の時期に訪れると薄黄緑色の珍しい花が楽しめますよ。
六孫王神社の基本情報
観覧時間 | 境内自由拝観 |
料金 | 拝観料無料 |
住所 | 京都府京都市南区壬生通八条角 |
お問い合わせ | TEL:075-681-4370 |
公式サイト | http://www.rokunomiya.ecnet.jp/ |
六孫王神社のアクセス
【公共交通機関で向かう場合】
JR・近鉄京都線・市営地下鉄烏丸線各「京都」駅から徒歩約13分
京都市営バス「六孫王神社前」バス停から徒歩約1分
【車で向かう場合】
名神高速道路「京都南」ICから約35分
六孫王神社の駐車場
無料駐車場
六孫王神社には約30台分の無料駐車場があります。
また六孫王会館の駐車場も利用可能です。
有料駐車場
駐車場名 | コンセプト松田水産パーキング |
住所 | 京都府京都市南区壬生通八条下る東寺町 |
料金 | 30分毎200円 入庫後12時間最大料金700円 |
台数 | 17台 |
会場までの距離 | 徒歩約1分 |
六孫王神社の桜の混雑は?
京都駅から徒歩圏内にある神社ですが、京都の有名な寺院に比べると知名度が低くまた境内もコンパクトにまとまっているため観光客の姿はあまり見られません。
そのため桜の季節でも混雑してしまうことが少ないかなりの穴場スポットとなっています。
地元ではかなり知られている桜の名所で、夜間も灯篭や外灯に照らされた桜が楽しめる夜桜スポットにもなっています。
混雑を避けて桜を楽しみたいと思う人にはぴったりの桜のスポットです。
ただ静かな雰囲気の神社なので、くれぐれも静かに桜を楽しむようにしてくださいね。
六孫王神社から近い桜のスポットは?
六孫王神社から近い桜のスポットには東寺があります。
東寺には2月下旬に咲き始める河津桜からはじまり、4月中旬くらいまで様々な品種の桜が楽しめます。
また境内には樹齢120年を超えるとされる八重紅枝垂れ桜があります。
この桜は「不二桜」とよばれ、3月下旬から4月上旬ごろに花を咲かせますよ。
東寺といえば五重塔が有名ですが、春は桜越しに五重塔が見られるため多くの観光客が桜+五重塔の写真を撮っています。
混雑必須の東寺の桜ですが、以外に早朝に行くと人が少なく人が映り込まない写真も撮影できますよ。
京都の目的別お花見スポット
早咲き桜が見れるスポットhttps://kyoto-locals.com/2397.html桜の隠れた名所https://kyoto-locals.com/2703.html桜のライトアップが見れるスポットhttps://kyoto-locals.com/2407.html桜祭りが楽しめるスポットhttps://kyoto-locals.com/2413.htmlお花見とピクニックが楽しめるスポットhttps://kyoto-locals.com/2539.html
まとめ
清和源氏発祥の宮として知られる六孫王神社は、たくさんの桜が咲くことで地元では有名な神社ですが、観光客にはあまり知られておらず桜のスポットとしては穴場です。
有名な観光スポットではない分、六孫王神社は静かで厳粛な雰囲気もあるので、桜を楽しむときにもできれば静かに楽しんでいただければと思います。
拝観時間等特に定められていないため、日が沈み灯篭に灯が灯る時間帯に訪れるのがおすすめです。
柔らかな灯りに照らされる桜は幻想的な美しさですよ。