当サイトはプロモーションを含みます

智積院初詣2024の混雑状況や参拝時間のおすすめ!屋台や駐車場は?

スポンサーリンク

真言宗智山派の総本山である智積院(ちしゃくいん)は、12月31日から1月1日にかけては多くの人でにぎわいます。

 

ですが1月1日から1月3日にかけての三が日は比較的空いており、初詣スポットとしては比較的穴場です。

 

境内が広いため、人出があってもさほど混み合う印象がないのも混雑しにくい理由の1つでしょう。

 

この記事では智積院に初詣に訪れるときの参考になる情報をまとめました。

スポンサーリンク

智積院初詣2024の混雑状況

智積院の初詣の人出については特に情報が発表されていませんので、それほど多くの人が初詣に訪れるわけではありません。

 

初詣期間中の混雑状況についてまとめました。

 

混雑する時間帯

智積院が混雑するのは12月31日の午後10時ごろからで、11時40分ごろからはじまるお火焚き法要や11時50分からはじまる除夜の鐘を目当てに訪れる人がほとんどです。

 

お火焚き法要は柴燈護摩道場にて、除夜の鐘は鐘楼堂で実施されますが、1月1日の午前0時40分までに並べば誰でも除夜の鐘を撞くことができます。

 

1月1日~3日の混雑状況

日付が変わり午前0時になると講堂では修正会が、0時30分からは明王殿で元朝祈祷大護摩供が斎行されます。

 

元朝祈祷大護摩供に参加した人は除夜の鐘の整理券がいただけるので、除夜の鐘を撞くための行列に並ぶ必要がないため明王堂付近も混雑しやすい場所となります。

 

ですがこれらの年越しの法要が終了すると智積院の人出が落ち着きます。

 

1月1日の日中から3日にかけても比較的混雑せずに参拝できます。

 

お正月すぎの混雑状況

4日以降も智積院は比較的人出は少なめです。

 

8日から14日の御七日御修法までは大きな法要もありませんので、静かな雰囲気で過ごせます。

 

スポンサーリンク

智積院初詣2024の参拝時間のおすすめは?

 

冬の智積院は積雪に見舞われることもあるなど寒い日が続きます。

 

基本的には日中でも大きな混雑は起こらないため、智積院に参拝するときには日中の暖かい時間帯がおすすめです。

 

智積院初詣のおすすめのポイント2選

それぞれ詳しくご紹介していきます。

 

名勝庭園

東山第一の庭園ともいわれている名勝庭園は、築山・泉水庭の先駆をなした庭園で、四季折々の風景が楽しめます。

 

冬の名勝庭園は凛とした美しさがあり、積雪した日の景色も非常に風情があります。

 

名勝庭園は大書院から眺められますが、窓越しではないため外気がそのまま感じられます。

 

温かい恰好で楽しむようにしてください。

 

宿坊

智積院の境内には宿坊と呼ばれる宿泊施設があります。

 

1966年に建設された宿坊・智積院会館ですが、2020年9月にリニューアルし様々な世代の人が利用しやすい宿泊施設になりました。

 

智積院会館に宿泊すると、朝のお勤めや国宝である長谷川等伯一門の国宝の障壁画の見学も可能となります。

 

新たな年の始まりを喧騒から離れて過ごしたいと考えている人にはぴったりです。

 

除夜の鐘の整理券も頂けるので、寒い中行列に並ぶ必要もありません。

 

 

智積院初詣2024の屋台情報

初詣時に智積院に屋台が出店するという情報は残念ながらありませんでした。

 

 

智積院の詳細

例年の人出 大きな混雑はない
御神徳 家内安全、開運招福、諸願成就 など
アクセス ・市バス「東山七条」バス停から徒歩約3分

・京阪電車「七条」駅から徒歩約10分

・JR及び京阪電車「東福寺」駅から徒歩約15分

公式HP https://chisan.or.jp/

 

智積院初詣の駐車場

初詣時に利用できる智積院周辺の駐車場についてまとめます。

 

無料駐車場

智積院には参拝者用無料駐車場が約30台分あります。


ただ12月31日の除夜の鐘の時間帯は大変混み合うため、境内内の駐車場の利用は難しいでしょう。

 

有料駐車場

駐車場名 キョウテク今熊野パーキング
住所 京都市東山区今熊野本瓦町660-10
料金 午後8時から午前8時まで60分毎100円

午前8時から午後8時まで 20分毎100円

台数 5台
会場までの距離 徒歩約3分

 

智積院から近い初詣スポットは?

智積院から近い初詣スポットとしては、豊国神社八坂神社があります。

 

豊国神社は徒歩約10分で到着する戦国武将豊臣秀吉を祀っている神社で、初詣時でも比較的混雑しにくいため穴間スポットの1つでしょう。

 

 

八坂神社は徒歩約30分かかりますが非常に人気が高い初詣スポットで、屋台も出店するため屋台グルメが楽しめます。

 

電車を使えば七条駅から祇園四条駅まで京阪本線で向かい、徒歩で参拝するのがおすすめです。

 

 

徒歩で向かう場合には、途中、縁切り神社としてしられる安井金毘羅宮などにも立ち寄れますよ。

 

【あわせて読みたい】おすすめ関連記事

安井金比羅宮初詣2024の屋台は?混雑状況や参拝時間のおすすめ!

 

まとめ

 

智積院は真言宗智山派の総本山で、12月31日には除夜の鐘を誰でも撞くことができます。

 

12月31日から1月1日の早朝の時間帯にはさまざまな法要があり人出も多くなりますが、気持ち新たに新年を迎えたいという人はぜひ法要に参加してみてください。

 

また智積院の境内にある宿坊智積院会館の宿泊者は、法要の参加や除夜の鐘の整理券の配布、名勝庭園を僧侶と見学できるなどの特典もあるので、思い切って宿坊に宿泊してみるのもよさそうです。

 

寺院ならではの新年をぜひ楽しんでください。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました