建勲神社(たけいさおじんじゃ)は地元の人からは「けんくんさん」として知られる神社で、北大路通に近い船岡山にあります。
戦国時代の武将である織田信長を祀る神社ですが、意外にも初詣期間中の人出は少なく穴場スポットになっています。
屋台の出店はないため残念ながら屋台グルメは楽しめませんが、静かなお正月を迎えたい人や初詣は人出が少ない神社に参拝したいひとにはぴったりです。
この記事では建勲神社に初詣に訪れるときの参考になる情報をまとめました。
建勲神社初詣2025の混雑状況
建勲神社は初詣時に人出は多くありません。
京都の神社としては参拝者が少ないため、落ち着いて初詣できる神社といえるでしょう。
混雑する時間帯
12月31日には晦日大祓式や除夜祭などがありますが、激しく混雑することはありません。
ただ、1月1日へと日付が変わるころには少し混み合うことがあります。
1月1日~3日の混雑状況
1月1日の歳旦祭、3日の元始祭と2つの祭事がありますが、これらの祭事の際も大きな混雑はありません。
初詣期間中も目立った混雑はありませんが、昼頃から午後4時くらいはやや人出が増える時間帯です。
お正月すぎの混雑状況
初詣時もあまり混み合うことがありませんが、4日以降もほとんど混み合うことはないためスムーズに参拝できます。
建勲神社初詣2025の参拝時間のおすすめは?
ほとんど混雑がない建勲神社なので、参拝時間のおすすめとしては寒さが少し緩和される日中の時間帯に参拝するのがおすすめです。
近隣神社が混み合う時間帯は、建勲神社に参拝して静かな時間を過ごすのもよさそうですよ。
建勲神社初詣のおすすめのポイント3選
それぞれ詳しくご紹介していきます。
御朱印
最近では御朱印を集めている人も増えていますが、建勲神社にはさまざまな種類の御朱印があります。
御祭神織田信長公に縁がある「天下布武龍章」「敦盛」「織田信長公三十六功臣」をはじめ、信長の愛刀の御朱印は刀剣好きという人におすすめです。
また境内にある摂社義照稲荷神社の命婦元宮御朱印とう女人の守護の御利益が期待できる御朱印もありますよ。
御朱印帳もシンプルながらもかっこよく、男性が持ちやすいデザインです。
飾り絵馬
絵馬というと願い事を書いて奉納するものですが、建勲神社には飾り絵馬といい絵馬を飾るための足がついた化粧箱入りのものが授与品としてあります。
厄除守護、大願成就の絵馬があり、大願成就の絵馬は刀剣柄と敦盛の一節が記されたものがあります。
建勲神社に参拝した記念としてもよさそうです。
史跡船岡山
建勲神社がある船岡山は戦国時代にはたびたび合戦の場となった場所です。また、平安時代には都人が清遊の地として愛し多くの和歌が残された地でもあります。
建勲神社野北参道は船岡山の山頂にある船岡山公園に続いているため、少し運動不足を感じている人はちょっとした運動がてら史跡船岡山の散策もおすすめです。
大地の気がほとばしる山として平安京の造成に当たり「玄武の小山」とされた船岡山のパワーをもらってくださいね。
建勲神社初詣2025の屋台情報
建勲神社の初詣時には、残念ながら屋台の出店があるという情報はありませんでした。
建勲神社の詳細
例年の人出 | 比較的空いている |
御神徳 | 大願成就、開運、難局突破、産業指導の神、災難除け など |
アクセス | ・京都市バス「建勲神社前」または「船岡山」バス停から徒歩約9分 |
公式HP | https://kenkun-jinja.org/ |
建勲神社初詣の駐車場
初詣時に利用できる建勲神社周辺の駐車場についてまとめます。
無料駐車場
建勲神社には残念ながら無料駐車場はありません。
有料駐車場
駐車場名 | 三井のリパーク建勲神社前 |
住所 | 京都府京都市北区紫野南舟岡町77ー1の一部 |
料金 | 60分毎300円
車室により最大料金入庫後24時間以内500~600円 |
台数 | 16台 |
会場までの距離 | 徒歩約2分 |
建勲神社から近い初詣スポットは?
建勲神社から近い初詣スポットとして今宮神社があります。
徳川3代将軍家光の側室で5代将軍綱吉の生母として知られる桂昌院と縁が深く「玉の輿神社」として知られています。
力強い印象が強い建勲神社に対して今宮神社はやはり優しい印象がある神社なので、合わせて参拝するのもよさそうです。
さらに2キロほど離れていますが、初詣スポットとして非常に人気が高い北野天満宮も徒歩圏内にある神社です。
北野天満宮には屋台も数多く出店するため、屋台グルメを楽しみたい人は少し足を延ばしてみてください。
まとめ
戦国武将・織田信長公を祀った建勲神社は、全体的に力強いイメージがあります。初詣の人気スポットなのでは、と思いがちですが意外に空いているのでゆっくりと参拝したいという人にはぴったりです。
建勲神社自体が船岡山にある神社で、神社の北側に位置する船岡山公園に足を延ばして散策するのもおすすめです。
難関に立ち向かい大願成就を願いたいという人に相応しい神社なので、この先勝ちたい勝負が控えている人はぜひ初詣に訪れてくださいね。