下鴨神社初詣2025の屋台はいつまで?混雑状況や参拝時間のおすすめ! | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

下鴨神社初詣2025の屋台はいつまで?混雑状況や参拝時間のおすすめ!

スポンサーリンク

下賀茂神社は例年初詣に訪れる人が京都で5番目に多い神社で、その数およそ20万人といわれています。

京都屈指のパワースポットとして人気があり、参道となっている糺ノ森には約50件の屋台が並ぶことも参拝客が多い理由といえるでしょう。

下賀茂神社の初詣の屋台は例年、1月5日を以降は店じまいする屋台が増えていきます

また、下賀茂神社の初詣では参拝までに、長い時で約2時間の待ち時間が発生するといわれています。

この記事では下賀茂神社に初詣に訪れるときの参考になる情報をまとめました。

スポンサーリンク

下鴨神社初詣2025の屋台はいつまで?

下賀茂神社の屋台は12月31日から並び始めますが、5日を過ぎてくると店じまいする屋台が増えていきます。

スポンサーリンク

下鴨神社初詣2025の屋台の営業時間は?

初詣期間中に下賀茂神社の参道に並ぶ屋台は、下賀茂神社の参拝時間に合わせて営業するお店が多くなります。

12月31日から1月1日にかけては終夜から午後8時まで、2日から4日までは午前6時30分から午後7時まで、5日以降は午前6時半から午後5時までが参拝可能な時間です。

下鴨神社初詣2025の屋台の場所

下賀茂神社の初詣で屋台が並ぶのは、参道となっている糺ノ森付近です。普段は静かな糺ノ森ですが、初詣期間は多くの屋台が並び賑やかですよ。

概ね50件ほどの屋台が並びます。

下鴨神社初詣2025の屋台の種類

 下賀茂神社の屋台では、下賀茂神社が発祥といわれるみたらし団子をはじめ、地元の京野菜を売る八百屋のような屋台も並びます。

もちろん屋台の定番といえるたこ焼きやお好み焼き、唐揚げ、ベビーカステラなどもあります。寒さ厳しい京都の早朝に食べたい長浜ラーメンやたい焼きなどの熱々系の食べ物もありますよ。

下鴨神社初詣2025の混雑状況

下賀茂神社は例年約20万人が初詣に訪れます。その中でも特に混雑する時間帯や三が日の混雑状況、お正月過ぎの混雑状況についてまとめました。

混雑する時間帯

12月31日から1月1日の夜10時過ぎから午前2時前後は非常に混雑します。大晦日から元旦の日付が変わるころには、本殿に参拝するまでは2時間ほどは並ぶ覚悟が必要です。

また、これ以降は午前9時から午後3時ごろは混雑します。

1月1日~3日の混雑状況

1月1日は日付が変わるころから午前3時ごろにかけては混雑しますが、3時過ぎから午前9時くらいまではいったん人出が落ち着きます。

三が日は午前9時くらいから午後3時くらいにかけては混雑し、参拝までに1時間程度時間が掛かることが多くなります。

ただ境内(糺ノ森)が広いため、本殿への参拝を待つ行列を除けば身動きが取れないほどの混雑にはなりません。

お正月すぎの混雑状況

下賀茂神社では1月4日に「蹴鞠はじめ」があります。

これは古くから御所に伝わる伝統行事である蹴鞠を奉納するもので、古式ゆかしい装束に身を包んだ「鞠人」による蹴鞠が見られるため混雑します。

蹴鞠はじめは例年午後1時から3時頃に行われるため、この時間帯は混雑します。

この蹴鞠はじめの行事を除けば比較的混雑は解消してきますが、2024年は6日が土曜日にあたり3連休を迎えるため、三が日に参拝できなかった人が参拝に訪れます。

そのため5日は比較的人出が落ち着き、9日以降は落ち着いて参拝できるようになります。

下鴨神社初詣2025の参拝時間のおすすめは?

 人出を避け参拝したい場合には、午前6時から8時頃、午後4時以降から閉門までの時間帯がねらい目となります。

午前6時半ごろからは屋台も営業するお店が多いので、早朝の参拝でも屋台グルメが味わえますよ。

下鴨神社初詣のおすすめのポイント2選

それぞれ詳しくご紹介していきます。

蹴鞠はじめ

下賀茂神社では毎年1月4日に蹴鞠はじめという神事があります。水干、袴、烏帽子姿の鞠人により奉納される蹴鞠で、平安貴族の優雅な遊びとして知られています。

毎年この蹴鞠はじめを見ようと多くの人が下賀茂神社に訪れますので、蹴鞠が披露されるエリアは人だかりとなります。

ゆっくりと蹴鞠はじめを見たい場合には、有料とはなりますが特別拝観席が設けられるため、こちらを利用するのもおすすめです。

特別拝観席は申込制ではなく、当日正午から受付が始まりますので、早めに到着して受付してくださいね。

みたらし団子

和菓子の中でも人気が高い「みたらし団子」は下賀茂神社が発祥といわれています。

神社近隣にもみたらし団子がたべられるお店は多数ありますが、屋台にもみたらし団子が売られているお店が出ますよ。

ちなみに下賀茂神社のみたらし団子は串に5個のおだんごが刺さっています。

下鴨神社のおみくじには「平」という珍しい運勢が入っています。

こちらに関しては別記事で紹介してますので、ぜひこちらの記事も参考にしてくださいね!

下鴨神社おみくじの種類!「平」の順番と意味は?

下鴨神社の詳細

例年の人出 約20万人
御神徳 縁結びや安産・育児・家庭円満など
アクセス ・京都市バス「下賀茂神社前」または「糺ノ森前」バス停すぐ

(京都駅からは市バス「4系統」または「205系統」に乗車)

・京阪電車「出町柳」駅から徒歩約12分

公式HP https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

 

下鴨神社初詣の駐車場

無料駐車場

下賀茂神社には無料駐車場は残念ながらありません。

 

有料駐車場

駐車場名 下賀茂神社西駐車場
住所 京都市左京区下鴨泉川町59
料金 年末年始は1時間600円 以降30分200円
台数 150台
会場までの距離 すぐ近く

下賀茂神社参拝者用の駐車場なのですぐ近くにありますが、年末年始は非常に人出が多いため150台の収容台数があってもすぐに満車になりますので注意が必要です。

公共交通機関での参拝をおすすめします。

まとめ

地元の人からは下賀茂さんと親しまれている下賀茂神社は例年約20万人が初詣に訪れるといわれています。

神社の参道がある糺ノ森には約50件の屋台が下賀茂神社の参拝時間に合わせて営業するので、初詣と共に屋台グルメを楽しむのもおすすめです。

屋台には下賀茂神社が発祥と言われている「みたらし団子」を販売するお店もありますよ。

下賀茂神社は早朝6時半から参拝可能で、屋台も参拝時間に合わせて営業するお店が多い為、混雑を避けたい人は早朝の参拝がおすすめですよ。

テキストのコピーはできません。