平安時代に開山した善峯寺では、4月上旬から下旬にかけて枝垂れ桜や山桜が見ごろを迎えます。
境内には異なる品種の桜が植えられているため、1か月ほど桜が楽しめるのが特徴です。
中でも徳川幕府5代将軍綱吉の生母としてしられる桂昌院がお手植えしたといわれている枝垂れ桜は樹齢300年という銘木ですよ。
この記事では善峯寺の桜の見ごろをはじめ、境内に植えられている桜の品種、ライトアップの有無といった情報をまとめています。
地元に住むからこそ知っている見どころをはじめ、善峯寺周辺の桜スポットも合わせてご紹介していきます。
善峯寺の桜2024の見ごろ時期や開花状況
ここからは善峯寺の桜の見ごろの時期や開花状況についてまとめていきます。
【見ごろ時期】
例年ですと善峯寺の桜の見ごろは4月上旬から4月下旬です。
ただ2024年の冬は暖冬傾向にあり、善峯寺の桜の開花が早まる可能性があります。
【開花状況】
善峯寺の桜の開花状況は寺院の公式Instagram、もしくは公式Xの投稿を参考にするとよいですよ。
また、京都観光ナビの桜だよりでも確認することができます。
善峯寺の桜の種類は?
善峯寺で見られる桜の種類は「ヒガンサクラ」「シダレサクラ」「ヤマザクラ」「ボタンサクラ」などです。
善峯寺の桜のライトアップ情報
善峯寺では残念ながら桜のライトアップは実施されておりません。
善峯寺の桜の見どころやおすすめポイントは?
善峯寺は約1か月桜の見ごろが続く寺院です。
4月上旬には釈迦堂付近に彼岸桜が咲き始めますが、ここから少し遅れて枝垂れ桜が咲き始めます。
経堂の近くにある枝垂れ桜は、300年以上の樹齢となる古木で、JR東海の「そうだ、京都、行こう。」のCMにも登場したことがある桜です。
この桜は江戸時代に徳川幕府5代将軍綱吉の生母で、京都西陣で生まれた桂昌院が自ら植えたと伝えられています。
そのため「桂昌院しだれ桜」と呼ばれています。
桂昌院しだれ桜は1本の桜の木ではなく、桜の木ともみじの木が絡み合いまるで1本の木のように結び合わせされた珍しい合体木です。
https://t.co/597HolDrcr
4.8現在、善峯寺の桜開花予想は上のリンクをご覧ください。
桂昌院お手植えのしだれ桜は見頃です。
昨日の大雨で少し花が落ちました。 pic.twitter.com/0Uhni1zuaP— 京都 西山 善峯寺(よしみねでら) (@yoshimine1029) April 7, 2016
多宝塔や白山社、釈迦堂・薬師堂などの周辺にも枝垂れ桜が咲きますが、これらは一斉に咲きだすのではなく少しずつ時期をずらして咲き始めますよ。
寺院の入り口となる山門付近には、4月中旬ごろに見ごろを迎える山桜が植えられています。
今朝の地上からの様子です。
善峯寺では桜が見頃を迎えており、
白山社のしだれ桜、山門の山桜が咲き誇っています。
4月15日前後まで境内平均で見頃が続きそうです。
境内の花見を機縁に、本堂の観音さまに会いに行く気持ちを持って下されば有難く存じます。 pic.twitter.com/r5n1BRhe3a— 京都 西山 善峯寺(よしみねでら) (@yoshimine1029) April 9, 2022
また多宝塔の北側には大きなぽってりとした花を咲かせるぼたん桜が植えられていますが、この桜は境内の桜の中では遅咲きで4月下旬が見ごろとなります。
4月中であれば様々な場所で桜が楽しめますよ。
善峯寺の基本情報
観覧時間 | 土日祝日:午前8時から午後5時まで
平日:午前8時30分から午後5時まで (受付は午後4時45分終了) |
料金 | 入山料として 大人500円・高校生300円・小中学生200円 |
住所 | 京都府京都市西京区大原野小塩町1372 |
お問い合わせ | TEL: 075-331-0020 |
公式サイト | http://www.yoshiminedera.com/index.html |
善峯寺のアクセス
【公共交通機関で向かう場合】
阪急バス「善峯寺」バス停から徒歩約8分
【車で向かう場合】
京都縦貫道「沓掛」ICから車で約15分
京都縦貫道「大原野」ICから車で約12分
善峯寺の駐車場
無料駐車場
善峯寺には残念ながら無料駐車場はありません。
有料駐車場
駐車場名 | 山門前駐車場 |
住所 | 京都府京都市西京区大原野小塩町1372 |
料金 | 普通車 500円 |
台数 | 約150台 |
会場までの距離 | 三門まで徒歩約1分 |
善峯寺の桜の混雑は?
京都市内の中心地からはやや離れた場所にある善峯寺は、桜の名所ではありますが桜の時期に混雑することはあまりありません。
理由としては善峯寺が山肌にある山寺である点やアクセスがやや不便だからでしょう。
ですが山肌に咲く桜の様子はとても美しく、見る場所によって桜をしたから眺めたり上から眺めたりできるため、様々な見方ができます。
品種も多様なので桜自体の色合いも様々です。
淡い色合いの桜から濃い色合いの桜までまるでモザイクのような風景が楽しめますよ。
JR東海の「そうだ、京都、行こう。」のCMでも放映されたほど有名な桜のスポットですが、ゆっくりと桜楽しめる稀有な場所です。
善峯寺から近い桜のスポットは?
善峯寺があるエリアは大原野と呼ばれる地域ですが、この周辺には桜のスポットとして知られる神社仏閣が多数あります。
少し変わった桜鑑賞ができる寺院として十輪寺があります。
寝転び鑑賞といわれる座敷に横になって眺めるスタイルがおすすめとされている寺院です。
十輪寺に植えられている桜は「なりひら桜」と呼ばれており、平安時代の歌人として知られる在原業平を慕った貴族が植えた桜といわれています。
奈良の春日大社から分祀されたといわれる大原野神社の桜も有名です。
この大原野神社にある「千眼桜」は幻の桜ともいわれており、なかなか満開の姿が見られないことで知られています。
千眼桜以外にも参道沿いの桜並木もおすすめです。
京都の目的別お花見スポット
早咲き桜が見れるスポットhttps://kyoto-locals.com/2397.html桜の隠れた名所https://kyoto-locals.com/2703.html桜のライトアップが見れるスポットhttps://kyoto-locals.com/2407.html桜祭りが楽しめるスポットhttps://kyoto-locals.com/2413.htmlお花見とピクニックが楽しめるスポットhttps://kyoto-locals.com/2539.html
まとめ
大原野エリアにある善峯寺は、徳川幕府5代将軍綱吉の生母である桂昌院が植えたといわれている「桂昌院しだれ桜」をはじめ、様々な品種に桜が植えられています。
約1か月の間桜が楽しめますので、市内の桜の時期が終わっても善峯寺ならまだ楽しめる可能性がありますよ。
ただ善峯寺は山寺で足元は決して平たんではありません。
寺院側でも歩行が困難な方の参拝は難しいとアナウンスがあるほどなので、お出かけの差異には足元に注意して参拝してください。