詩仙堂の紅葉2024の見頃時期!ライトアップや見どころの地元民情報 | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

詩仙堂の紅葉2024の見頃時期!ライトアップや見どころの地元民情報

スポンサーリンク

詩仙堂は京都市左京区にある曹洞宗大本山永平寺の末寺で、正式には詩仙堂丈山寺といいます。

もともとは江戸時代の文人である石川丈山が晩年を過ごした山荘跡ということもあり、四季折々の景色が素晴らしく、秋の紅葉シーズンには人気の紅葉スポットになっています。

詩仙堂の紅葉の見頃時期は、例年11月中旬から下旬です。

庭園全体にモミジなどの紅葉する木々が配置され、四季の中でも特に秋は詩仙堂はにぎわうシーズンです。

この記事では詩仙堂の紅葉情報をはじめ、見どころや穴場、周辺の紅葉情報をご紹介します。

スポンサーリンク

詩仙堂の紅葉2024の見頃時期

【紅葉見頃のピーク】

詩仙堂の紅葉のピークは11月中旬から下旬です。

【紅葉の時期】

詩仙堂の紅葉は11月上旬ごろから徐々に色づき始めます。

境内にあるモミジ類は、黄色から赤へと色を変えていくため、11月上旬には青から黄色へと徐々に変化していきます。

11月中旬には黄色からオレンジに代わり、下旬には赤く色づきます。その後徐々に落葉が始まり、散り紅葉となり足元を彩っていきます。

スポンサーリンク

詩仙堂の紅葉の種類は?

詩仙堂で見られる紅葉の種類はヤマモミジやイロハモミジ、オオモミジなどです。

詩仙堂の紅葉ライトアップ情報

詩仙堂では例年紅葉シーズンのライトアップは実施されておりません。

【京都の紅葉ライトアップが楽しめるおすすめスポット】

京都の紅葉ライトアップランキングTOP7!地元民のおすすめスポット

詩仙堂の紅葉の見どころやおすすめポイントは?

詩仙堂はもともと傾斜地に建てられており、傾斜を活用した庭園にはヤマモミジヤイロハモミジ、オオモミジといった紅葉が美しい木々が配置されています。

詩仙堂の庭園は書院から望むことができ、白砂とサツキの緑の奥に紅葉した木々が見られます。

もともとはこの詩仙堂を作った石川丈山が作庭した物ですが、補修が施されています。ですが作庭当時の様子をうかがうことは可能です。

庭園は散策もできるため、書院からの眺めと散策する楽しみの両方を堪能してください。

詩仙堂の基本情報

■拝観時間

詩仙堂の拝観時間は、午前9時から午後5時までです。

なお午後4時45分には受付が終了します。

■拝観料

詩仙堂の拝観料は、大人500円、高校生400円、小中学生200円です。

■住所

京都市左京区一乗寺門口町27番地

■お問い合わせ

TEL 075-781-2954

■公式サイト

詩仙堂丈山寺 公式Webサイト

詩仙堂のアクセス

【車で向かう場合】

名神高速道路「京都東IC」から約25分です。

【公共交通機関で向かう場合】

詩仙堂は京都市バス「一乗寺下り松町」バス停で下車ご徒歩約7分です。

叡山電車「一乗寺駅」からは徒歩約15分です。

京都駅からは市バス「5系統」で「一乗寺下り松町」バス停で下車し徒歩約3分です。

地下鉄烏丸線北大路駅からは「北8系統」、松ヶ崎駅からは「北8系統」でもアクセス可能です。

詩仙堂の駐車場

無料駐車場

詩仙堂には参拝者用の駐車場がありますが、残念ながら無料ではありません。

有料駐車場

駐車場名 詩仙堂・八大神社駐車場
住所 京都市左京区一乗寺松原町1番地
料金 1回500円
台数 15台
会場までの距離 徒歩約1分

 

駐車場名 コンセプト詩仙堂前コインパーキング
住所 京都市左京区一乗寺小谷町
料金 午前8時から午後8時まで 40分ごと200円 昼間最大500円

午後8時から午前8時まで 40分ごと200円 夜間最大300円

台数 7台
会場までの距離 徒歩約1分

詩仙堂の紅葉の混雑は?

京都でも屈指の紅葉スポットということもあり、詩仙堂は混雑します。午後に入ると混みあうことが多い為、混雑を避けるなら午前中に訪れることをおすすめします。

詩仙堂は夜間ライトアップがないため、午後2時以降も比較的空いてきますので、午前中は難しいという人や、周囲の寺院のライトアップを見たい人は午後2時過ぎもよいですね。

詩仙堂から近い紅葉スポットは?

詩仙堂は京都市左京区にありますが周囲には南禅寺永観堂などの寺院があります。

南禅寺は臨済宗南禅寺派の大本山で、歌舞伎「楼門五三桐」で石川五右衛門が「絶景かな」という名セリフを言う三門がある寺院です。

重厚な建造物も多く、和のたたずまいと紅葉の組み合わせが美しい寺院ですが、境内内にある琵琶湖疎水の赤レンガ造りの水路橋と紅葉の組み合わせも見どころです。

永観堂は浄土宗西山禅林寺派の総本山で、「モミジの永観堂」として古今和歌集にも歌われる紅葉の名所です。

紅葉シーズンには夜間拝観も実施しており、ライトアップされた風景は幻想的な美しさと人気です。

どちらも紅葉シーズンは非常に人気が高い紅葉スポットなので、詩仙堂と合わせてぜひ拝観してみてくださいね。

まとめ

詩仙堂は漢詩人である石川丈山が晩年を過ごした山荘跡で、四季折々の風景が楽しめることで知られる寺院です。

中でも秋の紅葉シーズンは、庭園に植えられたオオモミジやイロハモミジ、ヤマモミジが色づき美しい風景が広がります。

庭園は散策したり、書院から眺めたりしながら紅葉狩りができます。

夜間ライトアップはありませんが、昼間の明るい陽射しに照らされる紅葉の風景を見に出かけてみてください。

テキストのコピーはできません。