当サイトはプロモーションを含みます

【安倍晴明の神社】大阪と京都の3つの違いとご利益を徹底解説

スポンサーリンク

日本の古き良き和の文化が味わえる「神社仏閣の町」として知られる京都には、有名・無名問わずたくさんの神社やお寺が存在し、国内外から多くの観光客が訪れ賑わいを見せています。

今回はそんな京都の神社の一つである晴明神社に関して、興味を持つあなたに向けて、大阪の安倍晴明神社と京都の晴明神社の違いを中心ご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

【安倍晴明の神社】大阪と京都の3つの違いとは!?

晴明神社は、名前から分かる通り安倍晴明を祀った神社です。

安倍晴明といえば最強の陰陽師として有名ですね。

そんな安倍晴明は小説や映画をはじめ多くの創作物に登場することからファンや愛好家も多く、晴明神社はそうした人たちにとってまさに聖地と呼べる神社です。

伏見稲荷大社や清水寺といった超有名な神社仏閣に比べるともちろん観光客の数は劣りますが、それでも全国各地からたくさんの参拝者が訪れる神社でそれだけでなく、地元民からも愛されている由緒ある神社です。

 

晴明神社に関してはこちらの記事で詳しくご紹介してますよ!

晴明神社がやばい理由とは?怖い体験談とスピリチュアル効果を紹介

 

さてそんな晴明神社ですが、実は京都だけでなく大阪にもあります。

そうなると気になるのが「京都の晴明神社と大阪の晴明神社では何が違うの?」という点ですよね。

今回ご紹介させていただく違いは3つ!

それではさっそく1つずつ見ていきましょう。

場所が違う

1つ目は「神社が建てられた場所が違う」です。

大阪と京都なんだから当たり前だろ!という話ではありますが、そもそもなぜ大阪と京都に晴明神社があるのか。

どちらとも晴明公にまつわる神社、安倍晴明を祀っていることに変わりはないのですが、両神社の晴明公にまつわる由緒が違うため、場所が違うのです。

大阪の安倍晴明神社は、安倍晴明生誕の地として祀られている場所。

もともとは熊野信仰がある地として知られていました。

それがのちに安倍晴明という陰陽師の人気にあやかって復興計画のもと創建されたと言われているのです。

かたや京都の晴明神社は、安倍晴明が陰陽師としてバリバリと活躍していた場所である京都の中、邸宅があったとされる現在の神社の諸縁の場所に建立されたそうです。

生誕の地とキャリアを形成した地、所縁がありながらも違う場所に晴明神社が建立されたのにはこうした理由の違いがあるんですね。

ちなみに安倍晴明は数年間名古屋に住んでいたこともあるそうで、名古屋の邸宅があった場所にも晴明神社があります。

複数の場所にあることから「どちらが本物の晴明神社なの?」といった疑問を見かけることもありますが、こうした所縁の違いを理解することで本物や偽物といった違いでないことが分かりますね。

京都だけでなく大阪や名古屋の晴明神社にも訪れて、違いを感じてみるのもいいのではないでしょうか。

神社の区分が違う

2つ目の違いは、神社の区分の違いです。

神社には区分というものがあるのをご存知でしょうか?

神社にはメインとなる神社に加え、境内内外に小さな神社があったりしますよね。

そもそも本殿のみ、という神社もありますが、社号標に記載されているのがメインの神社なんです。

京都の晴明神社は一条天皇が晴明公の活躍を祀って建立した神社ですが、独立した神社と言えます。

社号標上も「晴明神社」です。かたや大阪の安倍晴明神社は、阿倍王子神社の末社です。

境内外の末社ですので、阿倍王子神社から徒歩で1,2分の場所にあります。

つまり、大阪の晴明神社は社号標上は阿倍王子神社の一部ということになります。

歴史的背景の違い

大阪の安倍晴明神社、京都の晴明神社ともに安倍晴明を祀って建立された神社です。

建立の年代もともに1007年と同じ年。

しかしながら場所の違いでも触れたように、京都の晴明神社は一条天皇が安倍晴明の活躍を称え、彼の邸宅のあった跡地に建立したことに対して、大阪の安倍晴明神社は安倍晴明生誕の地に建立されているのですが、安倍野神社の由緒も考慮されているものになります。

この地(阿倍野)は、仁徳天皇によって創られ、阿倍野はかつての豪族「安倍氏」の土地だったのです。

その後安倍氏は勢力を弱め、単なる氏神社の一つとなった神社でしたが、熊野信仰が興ると熊野王子社の一つとなり、 安倍野王子社と呼ばれることになりました。

さらに安倍晴明神社は明治時代に復興の機運が高まったこともあり、阿倍王子神社の境内外末社として認可されることになりました。

同じ安倍晴明を祀っているといえど、背景にはこれほどの違いがあったのですね。

スポンサーリンク

【安倍晴明の神社】大阪と京都のそれぞれのご利益は?

両神社ともに同じ安倍晴明が祀られているんだから、ご利益も同じでは?と思われる方も多いかと思われますが、実は両神社ではご利益も少し変わるんですね。

安倍晴明といえば陰陽五行説の五芒星が有名です。

この五芒星は魔除けや呪術の記号として用いられていることから、安倍晴明=厄除け・魔除けというイメージがありますよね。

京都も大阪も晴明神社にはその安倍晴明のイメージから厄除け、魔除けのご利益が共通しています。

最強の陰陽師が祀られているとなると、厄除けの効果も相当期待できそうですね。

大阪の安倍晴明神社はそれに加え、子授けや安産のご利益があります。

これは大阪の安倍晴明神社が、安倍晴明生誕の地に建立されたことから来ていると言われています。

また京都の晴明神社境内内には、本殿の北側に井戸があり、そこから汲み取る水は「晴明水」と呼ばれ、霊水として悪病等を平癒するといういわれがあります。

このことから京都の晴明神社には病気平癒のご利益もあるのです。

厄除けに加えてそれぞれの神社にはそれぞれの由来からくるご利益もあるんですね。

神社のご利益は神様にとってその地や、その地の由緒・歴史により意味があるため、同じ神様を祀っていても少し違ったものになっていることも多々あります。

晴明神社も、京都と大阪でやはりご利益も少し違ったものになっているのですね。

まとめ

今回は最強の陰陽師、安倍晴明を祀った二つの神社、京都の晴明神社と大阪の安倍晴明神社について違いなどをまとめました。

安倍晴明といえば本当に人気の陰陽師。

きっと安倍晴明が好きだから神社にも行ってみたい、という考えの人も多いでしょう。

そんな中、同じ安倍晴明を祀った神社が二つあれば「どっちが本物?」と疑問に思ってしまうかもしれません。

しかしどっちかが偽物だということではないということが分かったのではないでしょう。

安倍晴明に思いを馳せ、どちらの神社にも足を運んでみてはいかがでしょうか?

生誕の地も活躍の地もどちらもなくては安倍晴明という人物の人生は始まらないでしょう。

それでは素敵な晴明神社巡りをお楽しみください。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました