平安神宮の藤2024の見頃時期と開花状況!見どころや混雑状況も徹底解説 | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

平安神宮の藤2024の見頃時期と開花状況!見どころや混雑状況も徹底解説

スポンサーリンク

桜の名所としてしられる平安神宮ですが、桜の季節が過ぎると神苑内に2か所ある藤棚の藤が咲き始めます。

 

平安神宮の藤は清楚な白藤で、花房が短いのが特徴です。

 

派手さはありませんが、新緑に映える白い花がかわいらしく咲きます。

 

この記事では平安神宮の藤の見ごろやライトアップの有無を調査しまとめています。

 

地元に住むからこそ知っている見どころをはじめ、平安神宮周辺の藤が見られるおすすめスポットも合わせてご紹介していきます。

スポンサーリンク

平安神宮の藤2024の見ごろ時期や開花状況

【見ごろ時期】

平安神宮の藤は4月下旬から5月上旬にかけてが見ごろになります。

 

【開花状況】

平安神宮の藤の花の開花状況は、公式Xの投稿を参考にすることをすすめします。

 

また平安神宮神苑公式ブログが2023年から始まり、四季折々の神苑の様子が投稿されていますので、こちらのブログで開花状況をチェックしてみてください。

 

スポンサーリンク

平安神宮の藤のライトアップ情報

平安神宮では藤のライトアップは残念ながら実施していません。

 

平安神宮の藤の見どころやおすすめポイントは?

平安神宮には名称庭園に指定されている神苑があります。

 

 

藤棚は中神苑の臥龍橋の近くと神苑の出口に近い場所にある東神苑にある泰平閣の近くに設置されています。

 

藤棚のすぐ近くまで行くことができますが、藤の花は近くで見るよりは少し離れた位置から見たほうが美しく見えるでしょう。

 

この時期は桜が終わり全体的に木々の新芽が芽吹き始め、ツツジが美しく咲き始める時期です。

 

ツツジは高い位置に咲く花ではないため、藤棚の上で咲く藤は新緑に映えてみえます。

 

どちらの藤棚も、薄紫色の藤ではなく白い花房が特徴的な白藤です。

 

花房は短く、まるでポロポロと落ちてくるように見えます。

 

臥龍橋近くの藤棚は池に近い場所にあるため、天気が良い日であれば水鏡に映り込み逆さ藤が楽しめます。

 

臥龍橋を渡り池に浮かぶ島からぜひ藤棚を眺めてみてくださいね。

 

【あわせて読みたい】おすすめ関連記事

【京都の藤】名所から穴場までのおすすめスポット全14選!

 

平安神宮の基本情報

観覧時間 3月15日から9月30日

・境内:午前6時から午後6時

・神苑:午前8時30分から午後5時30分

料金 無料
住所 京都市左京区岡崎西天王町97
お問い合わせ TEL : 075-761-0221

Mail : info@heianjingu.or.jp

公式サイト https://www.heianjingu.or.jp/

 

平安神宮のアクセス

【公共交通機関で向かう場合】

 市営地下鉄「東山」駅から徒歩約10分

京阪電車「三条」駅または「神宮丸太町」駅から徒歩約15分

 

【車で向かう場合】

名神高速道路「京都東」ICから車で約20分

 

平安神宮の駐車場

無料駐車場

平安神宮には残念ながら無料駐車場はありません。

 

有料駐車場

駐車場名 京都市営岡崎公園駐車場
住所 京都市左京区岡崎最勝寺町63(グラウンド地下)
料金 1時間まで510円 以降30分毎210円

最大料金(月~金曜日、7時30分~23時)1,400円

最大料金(土曜日、7時30分~23時)1,800円

最大料金(全日、23時~翌7時30分)700円

台数 506台
会場までの距離 徒歩約5分

 

平安神宮の藤の混雑は?

平安神宮は4月下旬ごろまで桜が楽しめるため、桜が咲いている間はかなり混雑します。

 

ですが桜の時期が終わると人出は少なくなり、混雑することなく藤が楽しめるようになりますよ。

 

特に神苑に入苑できる午前8時半ごろに入れば、人が少なく落ち着いた雰囲気の中で神苑が楽しめます。

 

神苑の藤棚は決して大きなものではなく、どちらかといえばひっそりとそこにあります。

 

うっかりすると見過ごしてしまうかもしれませんが、ぜひ探してみてください。

 

藤は近くで見るよりは少し離れた場所で見る方が美しく見えることがあります。

 

近くで見た後にぜひ、遠景からも藤を楽しんでくださいね。

 

平安神宮近隣のおすすめスポットは?

平安神宮から歩いて20分ほどの場所にある円山公園では藤色の花房が特徴的な藤が咲きます。

 

隣接する八坂神社に向かう東北門の鳥居の近くにあるもので、周囲にはたくさんのつつじが咲いています。

 

またひょうたん池の近くにも藤棚があります。

 

どちらも決して大きな藤棚ではありませんが、甘く馥郁とした藤の香りが周囲に漂いますよ。

 

円山公園の藤は花房が短いタイプなので派手さはありませんが、かわいらしい藤が見られます。

 

藤棚の下は休憩できるスペースとなっているため、藤をゆっくりと楽しめます。

 

まとめ

平安神宮といえば桜の名所としてしられていますが、神苑には2か所藤棚が設置されています。

 

どちらも白い花が特徴的な白藤で、花房は短いタイプのかわいらしい藤の花が見られますよ。

 

派手さはありませんが、清楚で神苑の雰囲気にぴったりの花です。

 

新緑の季節にすがすがしさを感じさせる白藤の花は、遠くからでも甘い香りが漂ってきますので、探し出しやすいと思います。

 

藤の花は近くで見るよりは少し離れた場所から見る方が美しく見えることも多いため、ぜひ少し離れた場所からも見てくださいね。

テキストのコピーはできません。