2024年5月 | ページ 2 | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

2024-05

スポンサーリンク
京都のお祭り

【伏見稲荷大社】本宮祭と宵宮祭2024の日程と屋台情報!見どころも徹底解説

伏見稲荷大社は「お稲荷さん」として親しまれている全国約3万社の稲荷神社の総本宮です。「本宮祭」(もとみやさい)は、全国の崇敬者が稲荷大神のご分霊を祀る総本宮を参拝し、日々の御神恩に感謝する大祭で、例年7月の土用入り後最初の日曜日または祝日に...
京都のお寺・神社

稲荷神社に歓迎されてないサインの具体例と対処法を徹底解説

稲荷神社って、京都でいえばもう圧倒的な存在感の伏見稲荷大社をはじめ、本当に全国のあちこちにあって、私たちにとってすごく身近な存在ですよね。「お稲荷さん」って呼び方も親しみがこもってますし。でも、その一方で「稲荷神社はなんとなく怖い」「鳥居が...
京都のお寺・神社

【京都の面白い神社やお寺】一風変わったの10の聖地

京都といえば神社仏閣の町として知られ、連日多くの観光客で賑わいを見せています。もちろん有名な神社、お寺から無名なものまでたくさんありますが、その数はなんと京都府内でお寺が3000社以上、神社が1700社以上。これだけたくさんの神社仏閣があれ...
京都の花火大会

天橋立文殊堂出船祭花火大会2024の穴場や見える場所3選!屋台のおすすめの地元民情報!

本州と天橋立をつなぐ廻旋橋のたもとにある智恩寺といえば、日本三文殊に数えられる仏教寺院です。天橋立文殊堂出船祭はこの文殊菩薩の縁日に合わせて行われる祭礼で、智恩寺に残る伝説「九世戸縁起」の再現イベントが実施されるなど盛大なお祭りです。このお...
スポンサーリンク