浄土宗の総本山である知恩院では、例年新年おまいりツアーが開催されることで知られている寺院です。
新年おまいりツアーとは、境内にある様々な重要文化財などを知恩院の僧侶と共に回るツアーで、お土産もいただけるため人気がありますよ。
年越しは重要文化財である大鐘楼の除夜の鐘の音を聞くために多くの人が参拝に訪れることでも知られています。
この記事では知恩院に初詣に訪れるときの参考になる情報をまとめました。
知恩院初詣2025の混雑状況
知恩院には例年約3万人が初詣に訪れるといわれています。
大きな混雑が発生することは少ないようですが、比較的混みあう時間帯をはじめ、三が日の混雑状況などについてまとめました。
混雑する時間帯
知恩院に初詣に訪れるといわれている約3万人のほとんどが、12月31日から1月1日にかけての除夜の鐘を聞きに来る人です。
知恩院では午後10時40分から除夜の鐘を撞き始めますが、一般の人ではなく僧侶が鐘を撞きます。
日本三大梵鐘の1つに数えられる大梵鐘で、その鐘の音を聞きに来る人で非常に混雑します。
1月1日~3日の混雑状況
寺院ということもあり、1月1日は多少混雑が見られますが、神社のような大混雑に見舞われることはありません。
2日以降であれはほとんど混雑することなく参拝出来ます。
混雑がないということもあり、知恩院では「新年おまいりツアー」を開催しているようです。
お正月すぎの混雑状況
三が日を過ぎるとほぼ平常通りの知恩院に戻ります。
御影堂では毎日午前7時からの晨朝と午前10時20分からの日中法話があるので、興味がある人はぜひ参加してみてくださいね。
知恩院初詣2025の参拝時間のおすすめは?
混雑を避けて知恩院に初詣に行きたい場合には、1月2日以降がおすすめです。
例年朝8時には新年おまいりツアーの申し込みが締め切られるため、この時間までに知恩院に訪れて朝10時からまたは午後2時からの新年おまいりツアーに参加されるのもおすすめです。
知恩院初詣2025の屋台情報
知恩院の初詣時には残念ながら屋台の出店はありません。
知恩院初詣のおすすめのポイント2選
それぞれ詳しくご紹介していきます。
大鐘楼
知恩院の大鐘楼は、日本三大鐘楼に数えられる大きな鐘楼です。
高さ3.3m、直径2.8m、重さ約70トンという巨大な釣鐘で、1678年に造営された鐘楼に釣られています。
この大鐘が鳴るのは年に2回だけです。1回は浄土宗の開祖である法然上人の御忌大会の時で、もう1回が大晦日の除夜の鐘の時です。
親綱に1人、小綱に16人と合計17人の僧侶による鐘撞きは、京都の冬の風物詩として知られています。
新年おまいりツアー
初詣といえば神社に詣でることが多いと思います。
ですがせっかく寺院である知恩院に初詣に来てくれた人に、より知恩院を知ってもらおうという目的もおそらくあるのだと思います。
毎回60名程度、1日から3日にかけて計5回の新年おまいりツアーが例年開催されています。
過去の例ですと、護符や特別参拝御朱印、さらに知恩院のお茶や葵の紋が入ったマスクのセットなどの記念品がついて、大人2,000円、小中学生1,000円の参拝料で参加できます。
国宝の三門や重要文化財、通常は非公開の場所なども僧侶と共に参拝出来ます。約2時間のツアーなのでお時間があるならぜひ参加してみてくださいね。
知恩院の詳細
例年の人出 | 例年約3万人 |
御利益 | 縁結び、厄払い など |
アクセス | ・市バス「知恩院前」バス停下車 徒歩約5分
・京都市営地下鉄東西線「東山」駅下車 徒歩約8分
|
公式HP | https://www.chion-in.or.jp/ |
知恩院初詣の駐車場
初詣時に利用できる知恩院周辺の駐車場についてまとめます。
無料駐車場
知恩院には残念ながら無料駐車場はありません。
有料駐車場
駐車場名 | タイムズ総本山知恩院新門南 |
住所 | 京都市東山区祇園町北側317 |
料金 | 土日祝日 15分毎300円 午前8時から午後8時まで最大2,400円
平日 15分毎200円 午前8時から午後8時まで最大1,000円 午後8時から午前8時までは全日最大1,200円 |
台数 | 34台 |
会場までの距離 | 徒歩約4分 |
知恩院から近い初詣スポットは?
知恩院から近い初詣スポットには八坂神社があります。知恩院のすぐ北側には円山公園があり、その東側にあるのが八坂神社です。
八坂神社には例年100万人が初詣に訪れ、境内に約50件、外苑にも多くの屋台が並ぶことでも知られています。
知恩院では残念ながら屋台の出店がありませんが、八坂神社に行けば屋台グルメが楽しめそうですよ。
まとめ
浄土宗の総本山である知恩院は、日本三大鐘楼の1つとして知られている大鐘楼があります。京都の冬の風物詩の1つとしてこの大鐘楼に釣られた大鐘を撞く「除夜の鐘」があります。
合計17人の僧侶が午後10時40分から除夜の鐘を撞きはじめ、約3万人のひとがその音に聞き入るといわれていますよ。
新年には「新年おまいりツアー」といって知恩院のさまざまな所を僧侶と共に参拝できるツアーもあります。
国宝や重要文化財について僧侶から話しが聞ける貴重な機会なので、ぜひ一度参加してみてはいかがでしょうか。