智積院の梅2024の見ごろ時期や開花状況!ライトアップや見どころの地元民情報 | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

智積院の梅2024の見ごろ時期や開花状況!ライトアップや見どころの地元民情報

スポンサーリンク

真言宗智山派総本山の智積院は、障壁画の国宝や古文書が残る由緒ある寺院です。

境内には梅が咲き、中でも金堂前の梅林は圧巻の美しさを誇ります。

 

そこで今回は、智積院の梅の見ごろ時期や開花状況などをご紹介します。

スポンサーリンク

智積院の梅2024の見ごろ時期や開花状況

智積院の梅は金堂前の参道を中心に植えられており、例年通りですと2月中旬頃から見ごろを迎えます。

 

【見ごろ時期】

毎年2月中旬から3月下旬にかけて見ごろを迎えます。

通常白梅の方が先に咲く事が多いですが、智積院の梅は紅梅の方が先に咲きます。

 

【開花状況】

智積院の梅の開花状況は、まいぷれの京都梅だよりで確認することができます。

毎年、天候によって開花時期がずれますので、最新の梅の開花情報はこちらからチェックするのがベストです。

 

スポンサーリンク

智積院の梅の種類は?

智積院で見られる梅の種類は、紅梅と白梅です。

また、「思いのまま」という一本の木から紅白の梅が咲く品種もあります。

 

梅は、本尊と金剛界大日如来がある金堂前の参道とその裏の紫陽花園に植えられています。

「思いのまま」の品種は、金堂前に咲いているのでぜひチェックしてみてください。

 

智積院の梅のライトアップ情報

智積院では秋の紅葉シーズンは夜間特別拝観が実施されており、ライトアップもあります。

ただ、梅の時期は実施されていないようです。

 

智積院の梅の見どころやおすすめポイントは?

智積院の五色幕をバックにして眺める梅は華やかで、写真映えもしますよ。

 

特におすすめポイントが、金堂前と特等席にある「思いのまま」という品種の梅です。

二色の梅が咲くこの品種の梅は、二色混ざった梅の花を咲かせることもあり、とても可愛らしくて素敵ですよ。

 

また、利休好みの寺と言われる智積院の庭園は、江戸時代の様子が残っているため、わびさびを感じられて素敵ですよ。

 

国の名勝にも認定されている魅力的な場所のため、観梅とあわせて訪れて見るのもおすすめです。

 

智積院の基本情報

拝観時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
拝観料 宝物館:大人500円、中高生300円、小学生200円

庭園:大人300円、中高生200円、小学生100円

住所 京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964番地
お問い合わせ TEL:075-541-5361

FAX:075-541-5364

公式サイト https://chisan.or.jp/

 

智積院のアクセス

■公共交通機関をご利用の場合■

京都駅→(市バス206・208・100・106・110・86・88系統)東山七条→徒歩3分

京阪七条駅→徒歩10分

JR京阪東福寺駅→徒歩15分

京阪清水五条駅→徒歩20分

 

■お車でお越しの場合■

名神高速道路:京都東IC出口から20分

名神高速道路:京都南IC出口から25分

阪神高速8号京都線第二京阪道路鴨川西ICから10分

 

智積院の駐車場

無料駐車場

参拝者と宿泊者には無料駐車場があります。

参拝者は9:00~16:30、宿泊者は15:00~20:00の営業時間内に停める事ができます。

 

ただ、台数は30台前後と数に限りがあるため、参拝などで訪れる方は時間に余裕を持って訪れるとよいでしょう。

 

有料駐車場

駐車場名 タイムズ東山五条第3
住所 京都府京都市東山区東音羽町597
料金 月~金:20分330円、1日最大880円

土日祝:20分330円、1日最大1,980円

台数 8台
会場までの距離 徒歩8分

 

駐車場名 タイムズ東山本町七条
住所 京都府京都市東山区本町6-16
料金 8:00-20:00 30分220円、20:00-8:00 60分110円

1日最大700円

台数 15台
会場までの距離 徒歩10分

 

駐車場名 タイムズ五条坂清水寺前第2
住所 京都府京都市東山区白糸町570
料金 月~金:08:00-17:00 15分300円、17:00-8:00 60分100円

※駐車後6時間最大2,400円

土日祝:8:00-17:00 15分300円、17:00-8:00 60分100円

※駐車後6時間最大3,800円

台数 16台
会場までの距離 徒歩10分

 

智積院の梅の混雑は?

国宝もある智積院ですが梅の名所としては有名ではないので、そこまで混雑はしないでしょう。

そのため、観梅するには穴場です。

 

智積院から近い梅や桜のスポットは?

智積院から車で7分ほどの場所にある世界的にも人気の観光スポット「清水寺」は、梅の名所としても人気があります。

 

清水寺の入り口の仁王門とともにそびえ立つ紅白の梅は華やかで、朱色の門と紅白の梅がとても映えます。

 

街全体を見渡すことの出来る場所でもあり、智積院とともに足を運んでみるのもいいですよ。

清水寺の梅に関しては、こちらの記事で詳しくご紹介してます!

清水寺の梅の見ごろ時期!ライトアップや見どころの地元民情報

 

また、「雲龍院」の「悟りの窓」で見ることができる紅梅もおすすめです。

雲龍寺の梅は遅咲きのため、3月中旬から下旬頃に見ごろを迎えます。

 

京都の梅が美しいおすすめスポット

【京都の梅】名所ランキング2024年版!TOP12を徹底解説
日本の古き良き和の文化が味わえることから、京都は国内外問わず多くの観光客で賑わいます。 そんな京都で梅を鑑賞するのはなんとも風情があっていいものです。 現在、花見と言えば桜を連想しますが、奈良時代には花見と言えば梅だったそう。 実は梅の花は...
京都の梅の穴場スポット8選の2024年版!混雑なくゆっくり鑑賞できる場所は?
日本の古き良き和の文化が味わえる町、京都。 今や国内だけでなく、海外からも多くの観光客が訪れ日夜賑わいを見せている京都ですが、中には「梅の鑑賞がしたい」という理由で京都観光される方も多いですね。 今では花見と言えば桜ですが、古くは奈良時代に...

 

まとめ

智積院の梅は参道と金堂、そして金堂の後ろに紅白の梅があります。

金堂の裏の梅林は、一番本数も多く建物を覆うほどで圧巻ですよ。

 

他にも五色幕をバックにした美しい梅を堪能することもでき、京都の隠れた観梅スポットとしておすすめです。

 

池泉鑑賞式の庭園は東山随一とも言われており、古くから多くの方に愛されてきた庭園です。

国の名勝にも認定されているので、観梅と一緒に足を運んでみるのもいいですよ!

 

今回の記事を参考にして、ぜひ智積院の観梅へ足を運んでみて下さい。

テキストのコピーはできません。