当サイトはプロモーションを含みます

勧修寺の梅2024の見ごろ時期や開花状況!ライトアップや見どころの地元民情報

スポンサーリンク

真言宗山階派の大本山である勧修寺は、醍醐天皇が母の菩薩のために創建した寺院です。

 

庭園には梅をはじめ、桜や藤、花菖蒲などが咲き、四季折々の花を楽しむことができます。

 

勧修寺の梅は、毎年2月上旬から下旬頃に見ごろを迎えます。

中でも「臥竜の蝋梅」は有名で、樹齢300年の白梅を観梅することができます。

 

そこで今回は、勧修寺の梅2024の見ごろ時期や開花状況などをご紹介します。

スポンサーリンク

勧修寺の梅2024の見ごろ時期や開花状況

【見ごろ時期】

勧修寺の梅は、毎年2月上旬から下旬頃に見ごろを迎えます。

 

【開花状況】

勧修寺は公式サイトなどがないため、梅の開花状況を確認できるサイトは見つかりません。

 

ただし、小野駅の近くには、「随心院」という梅の人気スポットもあります。

こちらは観梅の開花状況が発表されているため、そちらをチェックしてから訪れるのがおすすめです!

隨心院の梅2024の見ごろ時期や開花状況!ライトアップや見どころの地元民情報

 

スポンサーリンク

勧修寺の梅の種類は?

勧修寺で見られる梅の種類は、「臥竜の老梅」と呼ばれる白梅が有名です。

 

江戸時代からこちらに植えられている臥竜の老梅は、三代に渡り受け継がれてきている白梅です。

現在は、三代目が花を咲かせています。

 

また、一代目と二代目は枯れ木ですが、その姿が竜に似ている事からも「臥竜」の梅と呼ばれているのでしょう。

 

他には寺内に「蝋梅」もあり、梅の咲く頃になると甘い香りに包まれます。

 

勧修寺の梅のライトアップ情報

勧修寺では、梅のライトアップなどは実施されていません。

 

勧修寺の梅の見どころやおすすめポイントは?

勧修寺の梅のおすすめポイントは、梅の種類でもご紹介した「臥竜の老梅」という親子孫と三世代に渡って受け継がれてきた白梅です。

 

樹齢300年と言われるこちらの白梅は、江戸時代に御所から移植したものと言われており、非常に由緒正しい白梅です。

 

親木は一見枯れ木に見えますが、その姿は竜のような力強い様子を残し、孫の木を見守っているようです。

 

なかなかそのような歴史ある梅を愛でる場所はないため、非常に珍しい観梅を楽しむことができるといえるでしょう。

 

また、勧修寺の書院は国の重要文化財にも指定されています。

普段は建物内には入れませんが、特別公開の期間中は外から見ることもできるので、その際に足を運ぶのもよいですね。

 

勧修寺の基本情報

拝観時間 9:00~16:30(受付終了16:00)
拝観料 大人400円、小中学生200円
住所 〒607-8226

京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6

お問い合わせ TEL:075-571-0048
公式サイト なし

 

勧修寺のアクセス

■公共交通機関の場合■

地下鉄東西線「小野駅」1番出口より徒歩6分

 

■お車の場合■

阪神高速山科出入り口より2km10分

名神高速京都東ICより4km15分

 

勧修寺の駐車場

勧修寺には無料駐車場も設備されています。

数に限りがあるので、ピーク時に訪れる際は時間に余裕を持って訪れるとよいでしょう。

 

また最寄り駅の小野駅からも徒歩圏内の好立地のため、公共交通機関の利用をするのもおすすめです。

 

無料駐車場

20台まで停める事が出来る無料駐車場が設備されています。

 

有料駐車場

駐車場名 タイムズ勧修寺平田町
住所 京都府京都市山科区勧修寺平田町94
料金 30分110円、24時間最大料金660円
台数 5台
会場までの距離 徒歩9分

 

駐車場名 くるっとパーク勧修寺仁王堂町
住所 京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町3-1
料金 8:00~20:00 60分200円、20:00~8:00 60分100円

24時間最大料金500円、夜間(20:00~8:00)最大200円

台数 5台
会場までの距離 徒歩4分

 

勧修寺の梅の混雑は?

勧修寺の梅は知る人ぞ知るスポットのため、それほど混雑しません。

他の観梅スポットと比べて、比較的訪れやすい穴場と言えるでしょう。

 

勧修寺から近い梅や桜のスポットは?

勧修寺では、春になると桜も美しく咲きます。

ソメイヨシノや牡丹桜など、約40本もの桜が咲き、水面に映る桜と観音堂の美しさは思わず息を飲むほどです。

 

 

また、近隣では、「随心院」の梅も見事ですよ。

 

随心院は勧修寺と同じく小野駅からも徒歩圏内の好立地にあります。

 

白梅や紅梅をはじめ、遅咲きの「はねずの梅」といった珍しい品種の梅もあり、約200本もの梅が園内を彩ります。

 

こちらは3月頃が見頃とやや遅めですが、近くを訪れるなら一緒に足を運ぶのもよいですよ。

 

 

京都の梅が美しいおすすめスポット

https://kyoto-locals.com/2259.htmlhttps://kyoto-locals.com/2253.html

 

まとめ

900年頃に創建された勧修寺は、梅をはじめ、桜や蓮、紅葉なども美しい歴史ある寺院です。

 

氷室の池を中心とした寺院には、池泉回遊式庭園となっており、年間を通して花々を楽しむ事が出来ます。

 

梅のスポットとしてはまだ知る人ぞ知るスポットですが、桜の名所としてもCMにも出た事があるほど有名な場所です。

 

また300年もの歴史が受け継がれてきた白梅もあり、その時の流れの重厚さをじっくり感じることもできます。

 

今回の時期を参考にして、今年はぜひ勧修寺の観梅へ訪れてみて下さい。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました