日本最古の酒造の神を祀っている「梅宮大社」は、京都府京都市にあり、花の名所としても人気のある寺院です。
寺社の名前の通り観梅も有名で、2月中旬から3月中旬にかけて見ごろを迎えます。
そこで今回は、梅宮大社の梅2024の見ごろ時期や開花状況などをご紹介します。
梅宮大社の梅2024の見ごろ時期や開花状況
京都を代表する梅の名所である「梅宮大社」は、毎年約550本もの梅が咲き誇り、たくさんの方が訪れる人気スポットです。
毎年3月の第1日曜には梅まつりが開催され、安産や子授けのイベントも同時開催されます。
【見ごろ時期】
例年通りですと、2月中旬から3月中旬にかけて見ごろを迎えます。
【開花状況】
梅宮大社の梅の開花状況は、京都観光ナビの梅だよりで確認することができます。
毎年、天候によって開花時期がずれますので、最新の梅の開花情報はこちらからチェックするのがベストです。
梅宮大社の梅の種類は?
梅宮大社で見られる梅の種類は、40種類ほどです。
境内全域に植えられた梅は、西神苑に特に多く植えられています。
枝が金色の「金枝梅」という珍しい品種のものや「思いのまま」という1本で紅白の梅が咲く品種があります。
他ではなかなか見られない品種のため、ぜひ足を運んでみることをおすすめします。
梅宮大社の梅のライトアップ情報
梅宮大社では、梅のライトアップは実施されていないです。
梅宮大社の梅の見どころやおすすめポイントは?
京都屈指の梅の名所と言うこともあり、なんといっても梅の品種と本数の多さが魅力的と言えるでしょう。
2月下旬から3月にかけて様々な梅の品種が花咲くため、週ごとに違う梅の顔を楽しむ事ができます。
3月下旬頃に見ごろを迎える白牡丹などもあるため、桜と会わせて楽しむことができるのも魅力的ですね。
梅宮大社は安産と子授け神社としても有名です。
本殿横にある「またげ石」をまたぐとご懐妊できるという言い伝えもあります。
そんな事もあり、毎年3月第1日曜日には、安産と子授け、子孫繁栄、観梅と願って梅まつりが開催されます。
神苑でとれた梅から作られた梅のジュースもふるまわれ、とても華やぎます。
また、梅宮大社は猫の神社としても有名です。
境内には10匹以上もの猫が生息しています。
お賽銭箱の上や社務所付近で眠っていることもあります。
猫好きにはたまらないですよね。
美しい梅と一緒に、可愛い猫の撮影をするのもいいでしょう。
梅宮大社の基本情報
拝観時間 | 境内:6:30~18:00
神苑:9:00~17:00(16:30受付終了) |
拝観料 | 境内無料、神苑600円 |
住所 | 京都市右京区梅津フケノ川町30 |
お問い合わせ | TEL:075-861-2730 |
公式サイト | http://www.umenomiya.or.jp/ |
梅宮大社のアクセス
■公共交通機関の場合■
阪急電車嵐山線:「松尾大社」下車→徒歩15分
■お車の場合■
~大阪方面から~
阪神高速11号池田線・豊中南IC→名神高速道路西宮線・大山崎JCT→京都縦貫自動車道・大原野IC下車
~神戸方面から~
阪神高速3号神戸線→名神高速道路西宮線・大山崎JCT→京都縦貫自動車道・大原野IC下車
梅宮大社の駐車場
梅宮大社には、参拝者専用駐車場が完備されています。
ただ、台数に限りがあるため、梅まつりの時期や梅が満開の時期は停められない可能性もあります。
無料駐車場
営業時間は9:00~17:00、約20台停めることができます。
有料駐車場
駐車場名 | 梅津前田10-12駐車場 |
住所 | 京都府京都市右京区梅津前田町10-12 |
料金 | 1日500円 |
台数 | 3台 |
会場までの距離 | 徒歩5分 |
駐車場名 | 梅津林口町駐車場 |
住所 | 京都府京都市右京区梅津林口町15 |
料金 | 1日310円 |
台数 | 2台 |
会場までの距離 | 徒歩5分 |
梅宮大社の梅の混雑は?
梅の時期の週末は、駐車場に止められないほどの混雑が発生しています。
特に、3月第一日曜の梅まつりの日は、毎年混雑しているため、ご注意ください。
梅宮大社から近い梅や桜のスポットは?
梅宮大社からもほどちかく、京都市右京区にある「仁和寺」は、桜の名所として有名です。
仁和寺は国宝に指定されている金堂をはじめ、重要文化財の五重塔なども歴史的建造物も多くあります。
ソメイヨシノやしだれ桜、御室桜の名所としても人気があり、毎年4月上旬から中旬にかけて一斉に咲き乱れます。
美しい桜と歴史的建造物をバックに観桜できるのも魅力的ですね。
また、梅宮大社では桜鑑賞もおすすめですよ!
京都の梅が美しいおすすめスポット
まとめ
梅宮大社はその名の通り、京都有数の梅の名所で毎年春になるとたくさんの方が訪れる観梅スポットです。
神苑では、梅のほかにもツツジや花菖蒲、紫陽花なども有名で年間を通して、お花の観賞も堪能することができる花の寺院です。
梅の時期は、梅まつりなども開催され賑わいもみせます。
今回の記事を参考にして、今年は梅宮大社へ訪れるのはいかがでしょうか?