当サイトはプロモーションを含みます

壬生寺の見どころ6選を修学旅行や観光向けに簡単に分かりやすく解説!

スポンサーリンク

壬生寺は、大念仏佛堂、水掛地蔵堂、よなき地蔵、鐘楼、千体仏塔、撫牛など見所がたくさんあります。

 

そのため、京都の中でも意外と修学旅行先にチョイスされたりするお寺です。

地蔵信仰とともに、厄除・開運の寺とされているので是非参拝してみたいですよね。

 

今回の記事では、壬生寺の見どころや歴史、拝観時間、拝観料金、駐車場などくわしく紹介していきますので、参考になると幸いです。

スポンサーリンク

壬生寺の見どころ6選

壬生寺の見どころはたくさんあります。

地蔵信仰が主なので地蔵は必ずみておきたいところです。

 

6つの見どころをピックアップしたので、チェックしてみてください。

 

見どころ① 重要文化財の「大念仏佛堂」

まずは重要文化財である大念仏沸堂です。

1856年に再建されています。

 

この場所で壬生狂言が演じられるようです。

能舞台には見られない「飛び込み」や「獣台」などの特異な構造をもつ建物なので、建物自体も必見です。

 

見どころ② 水掛地蔵堂

壬生寺は地蔵信仰です。

そのため地蔵がいくつか安置されています。

 

その中の一つに、「水掛地蔵」があります。

江戸時代中期の作品になるそうですよ。

 

地蔵に願いを一つ言いながら水を掛けて祈ると願いが叶うと言われています。

 

見どころ③ よなき地蔵

もう一つの地蔵で、「よなき地蔵」。

阿弥陀の右側にある石仏です。

 

このよなき地蔵は、病気平癒や その名の通り、幼児の夜泣き止めにご利益があると言われていて、困っているママが頼りに来るそうですよ。

 

見どころ④ 鐘楼

梵鐘は1848年に鋳造されたものです。

8月9日・10日の精霊迎え鐘や、大晦日の除夜の鐘として、一般希望者でも撞くことができるということで、人が訪れます。

 

見どころ⑤ 千体仏塔

千体仏塔は見ものです。

石仏たちは明治時代に京都の各地から集められて収められているものだそうです。

そしてそんなに遠くない平成元年にこの塔が立てられました。

 

地蔵の中には、室町時代からの阿弥陀如来像や地蔵菩薩像など1,000体が安置されています。

 

見どころ⑥ 撫牛

天神堂の前にあるのが撫牛。

開運を願って撫でると、諸願成就し、幸運に恵まれるとされています。

 

思ってもみなかった幸運が訪れるということもあり、たくさんの人が撫でに来るようです。

 

スポンサーリンク

壬生寺の歴史や豆知識

壬生寺は正暦2年に、快賢僧都によって創建されたお寺です。

 

本尊は延命地蔵菩薩であり、重要文化財となっています。地蔵がメインですが、厄除・開運の寺として親しまれるようになっていきました。

 

2月には厄除け節分会が行われますが、約900年もの歴史をもつ行事ということですごいですよね。

 

実はあまり知られていないことに、かの有名な新選組ゆかりの寺なのです。

境内の壬生塚には隊士の墓塔がひっそり祀られています。

 

どうやら壬生寺は、新選組隊士たちの訓練場として使われていたそうです。

そのため、幕末の新選組隊士の墓などもあります。

 

【あわせて読みたい】おすすめ関連記事

【京都】新撰組ゆかりの地を巡るコースの完全ガイド!

 

壬生寺の参拝時間と料金

名称 壬生寺
拝観時間 開門8:00~閉門17:00
拝観料 拝観料 境内は自由

壬生塚、歴史資料室 拝観料

大人 300円

小・中学・高校生 100円

住所 京都市中京区壬生梛ノ宮町31
お問い合わせ 075-841-3381
公式サイト https://www.mibudera.com/index.html

 

壬生寺のアクセス

壬生寺へのアクセスを、公共交通機関と車の場合で紹介していきます。

 

【公共交通機関で向かう場合】

  • 市バス:壬生寺道で下車、坊城通りを南へ200m
  • 阪急電車:大宮で下車、四条通りを西へ信号2つ目の坊城通りを南へ
  • 嵐電(京福電車):四条大宮終着駅下車 、四条通りを西へ信号2つ目の坊城通りを南へ

 

【車で向かう場合】

四条通を西院駅から四条大宮方面へ向かい、壬生川通四条で右に曲がります。

その周辺に駐車場が点在しています。

 

壬生寺の駐車場

無料駐車場

壬生寺には駐車場がないので、周辺の駐車場を利用することになります。

周辺は街中なので、駐車場は点在しています。

 

有料駐車場

駐車場名 タイムズ壬生寺
住所 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町26
料金 08:00-21:00 20分 110円

21:00-08:00 60分 110円

台数 4台
会場までの距離 80m

 

駐車場名 タイムズ壬生川四条第2
住所 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町32
料金 駐車後24時間 最大料金1400円

18:00-08:00 最大料金800円

00:00-00:00 40分 220円

台数 7台
会場までの距離 138m

 

駐車場名 タイムズ壬生川四条
住所 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町34
料金 駐車後24時間 最大料金1650円

20:00-08:00 最大料金550円

08:00-20:00 40分 220円

20:00-08:00 60分 110円

台数 4台
会場までの距離 約200m

 

まとめ

壬生寺は地蔵信仰のお寺で、京都の各地から集まった千体の地蔵が安置されています。

 

また境内に点在している地蔵にも、ご利益がそれぞれあります。

よなき地蔵、水掛地蔵がいますので、ぜひご利益にあずかってみませんか?

 

見どころが多い壬生寺ですので、ぜひ参拝に行ってみてください。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました