当サイトはプロモーションを含みます

祇王寺の紅葉2024の見頃時期!ライトアップや見どころの地元民情報

スポンサーリンク

祇王寺は嵐山エリアにある由緒ある草庵で、平家物語にも登場しています。

苔むした境内が有名ですが、カエデやモミジもたくさん植えられており美しい紅葉が見られる寺院としても人気です。

祇王寺の紅葉の見頃時期は、例年11月中旬から11月下旬です

緑の苔の上に落葉した散り紅葉が映えるため、祇王寺では落葉頃の景色も楽しめますよ。

この記事では祇王寺の紅葉情報をはじめ、見どころや穴場、周辺の紅葉情報をご紹介します。

スポンサーリンク

祇王寺の紅葉2024の見頃時期

【紅葉見頃のピーク】

祇王寺の紅葉のピークは11月中旬ごろです。

【紅葉の時期】

10月中旬に日の当たる高い場所にある葉は少し紅葉が始まってきたそうですが、全体的にはまだ青紅葉の状態となっています。

例年であれば11月上旬くらいから紅葉が始まり、中旬から下旬にかけて見頃はピークを迎えます。

12月に入ると落葉が始まり、足元を赤く染めあげる散り紅葉が楽しめるようになります。

スポンサーリンク

祇王寺の紅葉の種類は?

祇王寺で見られる紅葉の種類はカエデやモミジです。

祇王寺の紅葉ライトアップ情報

祇王寺では残念ながら紅葉ライトアップは実施されていません。

【京都の紅葉ライトアップが楽しめるおすすめスポット】

京都の紅葉ライトアップランキングTOP7!地元民のおすすめスポット

祇王寺の紅葉の見どころやおすすめポイントは?

祇王寺は竹林とカエデに囲まれた草庵で、庭園は苔に覆われているのが特徴です。

もともとは尼寺として建立し、平家物語にも登頂する由緒ある寺院でしたが、明治初期に廃寺となり、現在は大覚寺の塔頭寺院となっています。

境内には沢山のカエデやモミジが植えられているため、境内全体が温かみのある色に包み込まれるのが祇王寺の紅葉の見どころといえるでしょう。

紅葉が木々にある姿も美しいですが、祇王寺は落葉が始まったころが最も美しい風景が楽しめます。

苔むした足元に、赤く色づいた葉が敷き詰められるため苔の緑と紅葉の赤がお互いを引き立て合うのです。

もちろん落葉が始まる前も竹林の緑と紅葉の赤のコントラストが楽しめますが、やはり12月に入った散り紅葉の頃の祇王寺の美しさは別格です。

祇王寺の基本情報

■拝観時間

祇王寺の拝観時間は午前9時から午後4時50分までで、受付終了は午後4時30分です。

■拝観料

祇王寺の拝観料は大人300円、小中高校生は100円です。

障害者手帳や特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方は提示することで本人のみ拝観料が免除となります。

なお大覚寺との共通拝観券があり、両寺院を参拝する場合600円です。

共通拝観券は大人のみで、大覚寺はお堂エリアのみの拝観となります。

■住所

京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32

■お問い合わせ

TEL:075-861-3574 取次時間(土日祝含む)午前9時~午後4時半

mail:giou@giouji.or.jp (メール確認は平日午後3時まで)

■公式サイト

https://www.giouji.or.jp/

祇王寺のアクセス

【車で向かう場合】

京都縦貫自動車道「沓掛IC」からは約40分です。

【公共交通機関で向かう場合】

祇王寺は京都市営バス「嵯峨小学校前」バス停で下車してから徒歩約17分、「嵯峨釈迦堂前」バス停からは徒歩約15分です。

京都駅からは京都市営バス「28系統」、四条河原町駅からは「11系統」に乗車し「嵯峨小学校前」バス停で下車してください。

四条烏丸駅からは京都市営バス「91系統」、阪急嵐山駅からは「28系統」に乗車して「嵯峨釈迦堂前」バス停で下車してください。

祇王寺の駐車場

無料駐車場

祇王寺には参拝者用無料駐車場がありますが、3台分となりますので譲り合い利用する必要があります。

有料駐車場

駐車場名 タイムズ嵯峨二尊院
住所 京都市右京区嵯峨二尊院門前北中院町7
料金 午前9時から午後7時まで 平日1時間ごと220円 土日祝日30分毎220円
台数 3台
会場までの距離 徒歩約10分

 

駐車場名 天龍寺駐車場
住所 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
料金 1回 1,000円(乗用車)
台数 約100台
会場までの距離 徒歩約25分

 

祇王寺の紅葉の混雑は?

祇王寺は普段は静かな草庵ですが、紅葉シーズンは非常に人気が高くなるため混雑しやすくなります。

電車やバスでも決してアクセスしやすい場所ではありませんが、紅葉時期には例年約4万人が訪れるといわれていますので、その混雑具合が想像できるでしょう。

境内自体も決して広いわけではないため、混雑が見込まれるときには入場制限がかかることもあります。

混雑を避けたい場合には、できるだけ早い時間帯に参拝することをおすすめします。

祇王寺から近い紅葉スポットは?

祇王寺から近い紅葉スポットには二尊院や洛西常寂光寺、天龍寺があります。

二尊院の境内は傾斜があり、総門から伸びる参道が「モミジの馬場」と呼ばれるなど紅葉の名所として知られています。

洛西常寂光寺は祇王寺同様散り紅葉の光景が美しい寺院として知られ、天龍寺は嵐山や亀山などを借景とした美しい風景が楽しめます。

二尊院、洛西常寂光寺、天龍寺は徒歩15分圏内にある寺院なので、これらの寺院を一緒に巡るのがおすすめです。

祇王寺から二尊院までは徒歩約10分ほどですよ。

まとめ

普段は静寂に包まれた祇王寺ですが、紅葉シーズンは境内に植えられたカエデやモミジが美しく赤くそまり、落葉が始まると足元に広がる緑色の苔の上に赤い葉が落ちるため、美しい散り紅葉が見られます。

紅葉がピークとなる11月中旬から下旬の風景も美しいですが、祇王寺は散り紅葉が非常に美しい草庵として人気です。

12月に入り少し遅い紅葉を楽しみたいという人にはぴったりかもしれません。

ただ決して広い境内ではないため、混雑状況次第では入場制限がかかるため、祇王寺にお出かけの際はできるだけ早めの時間帯に訪れることをおすすめします。

テキストのコピーはできません。