藤森祭は、毎年5月1日から5月5日までの5日間にわたって開催されます。
このお祭りの一番大切な日は最後の日、つまり5月5日です。
この日には、神社の境内で特別な馬の儀式が行われます。
この儀式は、1200年以上も前から続いている伝統的なもので、馬を使ったさまざまな技術や芸術が披露されます。
お祭りの雰囲気を盛り上げるために、神社の境内には多くの屋台が出店されます。
これらの屋台では、食べ物や飲み物、おもちゃなどが売られていて、訪れる人々に楽しい時間を提供します。
また、同じ5月5日には神幸祭も開催されます。
この行事では、神様を乗せた神輿が地域の中を練り歩きます。
今回はそんな藤森神社で5月に開催される「藤森祭」をご紹介します。
ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
藤森祭の屋台は何時まで?
藤森祭は例年5月1日から5日にかけて開催され、1日から屋台は出ますが1日、2日は夕方からの出店です。
3日からは終日屋台が出ますが、22時にはすべての屋台が店じまいとなりますのでご注意ください。
藤森神社はそれほど広い神社ではありませんが、境内の両サイドに所狭しと並ぶ屋台の光景はまさに日本の祭りをそっくりそのまま表したよう。
本殿向かって西側の屋台は、昭和レトロと呼ぶに相応しい懐かしの屋台が並びます。
昔ながらの射的や型抜きに子どもたちも大喜び。
焼きそばやフランクフルトなど定番の屋台はもちろん、冷やしパインといったちょっと珍しいものもあります。
地元に愛される大切なお祭りは、屋台も長年出店されているお店ばかりで味はお墨付きです。
地域密着型のお祭りならではですね。
藤森祭の見どころ
藤森祭の見どころといえばなんと言っても駈馬神事です。
藤森神社では、明日5月5日(祝・金)に藤森祭「駈馬神事」が開催。鳥居から拝殿までの約180mを舞台に、古来の馬術を再現した技の数々が披露されます。https://t.co/g1s4aBkcni#藤森祭 #kyoto #京都 pic.twitter.com/tvDWQK6Jy3
— 京阪電車おでかけ情報【公式】 (@okeihan_net) May 4, 2017
駈馬神事は目の前で馬が駆け回る大迫力の神事。
馬の神様を祀る藤森神社ならではのイベントは、5月5日の13時からと15時からの2回行われます。
ほかにも5日は朝から神輿や武者行列、鼓笛隊の町内巡行などもありまさにイベント目白押し。
藤森祭といえばこの5日のことを指すことも多いです。
『 藤森祭 2017 』
駈馬神事と武者行列#藤森神社 #藤森祭 #京都#写真好きな人と繋がりたい#写真撮ってる人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#photograhy#coregraphy pic.twitter.com/Ns14o6ln9S
— たなご@写真垢📷 (@tanago_photo99) May 7, 2017
なんと言っても駈馬神事は、781年に早良親王が藤森神社で行った祈誓出陣に由来しており、大変歴史ある伝統行事です。
ぜひ一度はその目で見てもらいたい京都の神事の一つです。
この神事の流れは、まず素駈けという馬を馴らすための直線を何度か走る行事が行われます。
その後は曲乗り。
これは馬を走らせながら6つの技が披露するという大盛りあがりの行事です。
素駈けも曲乗りも目の前で本物の馬が走るので衝撃的な迫力です。
神事は一回約40分ですが本当にあっという間に感じます。
ちなみに駈馬神事は、京都市無形民俗財に指定されていますよ。
藤森祭2024の日程と概要
藤森祭は毎年5月1日から5月5日にかけて開催
されます。
大型連休とまるまる日程が被っているのが非常に嬉しいお祭りですね。
以下がお祭りのスケジュールになります。
1日 | 18時〜 吟剣詩舞の奉納 |
2日 | 18時〜 詩吟の奉納 |
3日 | 13時40分〜 藤森太鼓の奉納 14時〜 神輿御霊移し 15時〜 藤森太鼓の奉納 19時〜 神輿担ぎ |
4日 | 18時〜 雅楽の奉納 |
5日 | 7時〜 神幸祭 9時〜 神輿/武者行列/鼓笛隊の町内巡行 13時/15時 駈馬神事 16時〜18時 御神楽の奉納 |
藤森祭の駐車場は?
車でお祭りに参加する場合、気になるのは駐車場ですね。
しかし藤森祭では、お祭り用の駐車場は準備されておりません。
また神社の駐車場もお祭りの期間は封鎖されますので、車で参加する場合は付近のコインパーキングを使うしかありません。
そのため公式では、公共交通機関のご利用が推奨されています。
周辺にはコインパーキングはありますがどれも収容台数が少ないため、ご利用を考えるのであればなるべく早く到着するよう心がけましょう。
三井のリパーク京阪墨染駅東
一番近い駐車場です。
東洋カーマックス京都中央信金墨染駐車場
二番目に近い駐車場です。
コンセプトJR藤森駅前パーキング
JR藤森駅の目の前にある近辺では一番広い駐車場です。
藤森祭のトイレ事情
藤森神社には神社内に公園があり公衆トイレが備え付けられています。
ただしお祭り時は大変混み合いますのでお気をつけください。
小さなお子様連れで公衆トイレの使用が難しい場合は、社務所に相談してみるのもいいかもしれません。
また大きな声では言えませんが、地元の参加者ではトイレは近所のコンビニで借りるという方も多いです。
まとめ
今回は藤森神社で開催される藤森祭に関して、屋台情報を中心にまとめました。
1200年の歴史を誇る京都市無形民俗財である駈馬神事を含む藤森祭は、伝統と格式のある祭であるとともに地元の人に愛され続けている地域に密着したお祭りでもあります。
一度訪れてみれば愛され続ける理由も歴然とすること間違いありません。
参加した人は老若男女問わず誰もが幸せそうな笑顔。
葵祭や祇園祭といった花形のお祭りもいいですが、こうした小さなお祭りもまた風情があっていいものですね。
それでは今年の5月は藤森祭を楽しみましょう。