天龍寺の紅葉2024の見頃時期!ライトアップや見どころの地元民情報 | 京都の地元民情報
当サイトはプロモーションを含みます

天龍寺の紅葉2024の見頃時期!ライトアップや見どころの地元民情報

スポンサーリンク

天龍寺は京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の総本山となる寺院で、世界遺産にも登録されています。

嵯峨野嵐山エリアにある天龍寺は境内の紅葉だけではなく、嵐山や亀山などを借景とした美しい風景が見られる紅葉の人気スポットの1つです。

天龍寺の紅葉の見頃時期は例年、11月中旬~11月下旬です。国指定名勝となっており、早朝の風景が特に美しい寺院です。

この記事では天龍寺の紅葉情報をはじめ、見どころや穴場、周辺の紅葉情報をご紹介します。

スポンサーリンク

天龍寺の紅葉2024の見頃時期

【紅葉見頃のピーク】

天龍寺の紅葉のピークは11月下旬ごろです。

【紅葉の時期】

天龍寺は11月上旬ごろから徐々に紅葉が始まっていきます。

境内にあるカエデ類は11月中旬ごろが色づき始めで、11月下旬になると真っ赤に色づいていき、12月上旬には散り紅葉となり足元を彩るようになりますよ。

天龍寺にはカエデ類以外にも紅葉する樹木が多数あるため、長い期間紅葉が楽しめます。概ね11月上旬から12月上旬くらいまではさまざまな色合いの紅葉が天龍寺で楽しめるでしょう。

スポンサーリンク

天龍寺の紅葉の種類は?

天龍寺で見られる紅葉の種類はカエデ、ハナミズキ、サクラ、ツツジ、サルスベリなど多岐にわたります。

天龍寺の紅葉ライトアップ情報

天龍寺では残念ながらライトアップの実施はありません。

【京都の紅葉ライトアップが楽しめるおすすめスポット】

京都の紅葉ライトアップランキングTOP7!地元民のおすすめスポット

天龍寺の紅葉の見どころやおすすめポイントは?

天龍寺の紅葉の見どころは曹源池庭園でしょう。

天龍寺の初代住職が作庭下といわれる庭園で、嵐山や亀山を借景としています。

周囲の山々の紅葉がそのまま背景として楽しめ、曹源池庭園に植えられている木々、さらに池に映り込む姿など、どこをとっても映える景色が広がっています。

曹源池庭園は紅葉シーズンには早朝参拝が実施され、朝7時30分から参拝出来ます。京都でもいち早く朝日が当たるエリアにあるため、朝日に輝く紅葉が望めますよ。

清々しい空気、境内のきりりとした雰囲気と共に早朝の紅葉が楽しめます。

曹源池庭園から百花苑に向かう遊歩道はさながら紅葉のトンネルとなっており、天龍寺境内の紅葉としては一番の見どころともいわれています。

天龍寺境内にある「望京の丘」はその名前の通り京都の街並が一望できる小高い丘で、紅葉越しに境内の建物や京都の街が望めます。

天龍寺の基本情報

■拝観時間

通常期は午前8時30分から午後5時までが拝観時間で、受付終了は午後4時50分です。

法堂「雲龍図」の特別公開は午前9時から午後4時30分までで、通常期の公開は土日祝日のみですが、春夏秋は毎日公開する期間があります。

「雲龍図」特別公開は年末年始は休止となります。

■拝観料

庭園(曹源池・百花苑)エリアの拝観料は高校生以上が500円、小中学生が300円で未就学児は無料です。

諸堂(大方丈・書院・多宝殿)の拝観料は庭園拝観料に300円追加となります。

法堂の「雲龍図」の特別公開は1人500円です。

■住所

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

■お問い合わせ

075-881-1235

■公式サイト

世界遺産|京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺 公式ホームページ
臨済宗大本山「天龍寺」の公式ホームページです。天龍寺の参拝・交通案内、境内・山内案内、行事案内などを掲載しています。天龍寺は京都屈指の観光地、嵯峨嵐山に建つ臨済宗の禅刹。曹源池庭園は、国の史跡・特別名勝第一号に指定され、1994年世界文化遺...

天龍寺のアクセス

【車で向かう場合】

名神速道路「京都南IC」からは約30分です。

【公共交通機関で向かう場合】

天龍寺は京都市バスの場合は「嵐山天龍寺前」バス停が最寄りで、京都バスの場合は「京福嵐山駅前」バス停が最寄りです。

京福電鉄嵐山線の場合は「嵐山」駅下車すぐ、JR嵯峨野線の場合は「嵯峨嵐山」駅から徒歩約13分、阪急電車の場合は「嵐山」駅から徒歩約15分です。

天龍寺の駐車場

無料駐車場

天龍寺には無料駐車場は残念ながらありません。

有料駐車場

駐車場名 天龍寺駐車場
場所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
料金 1回 1,000円(乗用車)
台数 約100台
会場までの距離 すぐ

天龍寺の紅葉の混雑は?

世界遺産にも登録されている天龍寺は、通年に渡り人気が高い観光スポットの1つなのでどうしても混雑はしやすい寺院です。

天龍寺の混雑のピークは、午前10時から午後2時頃にかけてになります。

紅葉シーズの天龍寺は午前7時30分から拝観可能となるため、早朝に訪れれば混雑を避けて紅葉狩りができます。

天龍寺から近い紅葉スポットは?

天龍寺から近い紅葉スポットとしては、二尊院洛西常寂光寺があります。

「モミジの馬場」と呼ばれる参道がある二尊院は、釈迦如来と阿弥陀如来の二尊を祀った寺院です。

モミジの馬場は左右からモミジが参道にせり出し、紅葉のピークを迎えると真っ赤な紅葉に参道が包まれる光景が見られます。

洛西常寂光寺は普段は静かなお寺ですが、紅葉が美しいお寺として紅葉シーズンには多くの人が訪れる人気スポットとなります。

嵐山エリアでも屈指の紅葉の名所といわれる寺院ですよ。

まとめ

世界遺産にも登録されている天龍寺は、紅葉シーズンにも見どころが多い寺院です。

昼前後はどうしても混みあうことが多くなりますが、天龍寺では紅葉シーズンは午前7時30分からの早朝拝観が可能となっているので、朝早めに出掛けるのがおすすめです。

京都市内でも朝日が一番早く当たるエリアといわれるのが嵐山です。

早朝の清々しい空気とキラキラと光る朝日に照らされた天龍寺の曹源池庭園や百花苑は、他の紅葉スポットでは見られない風景が楽しめますよ。

テキストのコピーはできません。