豊臣秀吉を祀る豊国神社は、豊臣家滅亡により衰退した歴史がありますが、明治時代に再建された京都では比較的新しい神社です。
そのためか、他の神社仏閣に比べると参拝者が少なく、紅葉時期でもあまり混雑しない穴場的スポットの1つです。
豊国神社の紅葉の見頃時期は、例年11月中旬から11月下旬です。
京都の紅葉というとモミジなどの赤い葉の紅葉が多い印象がありますが、豊国神社の場合はイチョウの黄色の紅葉が目を引きます。
この記事では豊国神社の紅葉情報をはじめ、見どころや穴場、周辺の紅葉情報をご紹介します。
豊国神社の紅葉2024の見頃時期
【紅葉見頃のピーク】
豊国神社の紅葉のピークは11月下旬です。
【紅葉の時期】
豊国神社の紅葉は11月上旬くらいから少しずつ始まります。
最初に紅葉するのは境内にあるサルスベリです。まだイチョウの葉が緑色の状態のころに、サルスベリが赤く色づきます。
次に鳥居の近くにあるイチョウが緑から徐々に黄色へと色づき始めるのとほぼ同時期に、イロハモミジも緑から黄色へと色づき始めます。
イチョウが完全に黄葉するころには、イロハモミジはオレンジから赤へと色づいていき、イチョウが落葉した頃にはイロハモミジが真っ赤に色づき落葉が始まります。
豊国神社の紅葉の種類は?
豊国神社で見られる紅葉の種類はイチョウとイロハモミジ、サルスベリです。
豊国神社の紅葉ライトアップ情報
豊国神社では、残念ながら紅葉ライトアップは実施されていません。
豊国神社の紅葉の見どころやおすすめポイントは?
豊国神社の紅葉の見どころはやはり鳥居横のイチョウでしょう。
京都の紅葉の名所の多くは赤く色づくモミジやカエデの仲間が多い中、豊国神社の鳥居の近くには大きなイチョウが植えられています。
石造りの鳥居の横に「豊国神社」と書かれた石碑の脇にはイロハモミジがあり、イチョウとモミジが紅葉する時期には赤と黄色のコントラストが楽しめますよ。
境内に入ってもイチョウの木が数本植えられています。
境内のイチョウは豊国神社が再建された以降に植えられたものといわれていますが、鳥居横のイチョウは鳥居よりも高く、イチョウの黄葉が鳥居に掛かるように見えます。
境内にある国宝「唐門」の奥には沢山のモミジが植えられており、こちらは赤い紅葉が楽しめます。
豊国神社の基本情報
■拝観時間
境内は24時間自由に拝観できますが、宝物館は午前9時から午後4時30分までです。
■拝観料
拝観料は不要です。
宝物館への入館には拝観料が必要で、大人・大学生・高校生は500円、中学生と小学生は300円です。
■住所
京都市東山区大和大路正面茶屋町
■お問い合わせ
TEL:075-561-3802
■公式サイト
公式「X」https://twitter.com/toyokunishrine
豊国神社のアクセス
【車で向かう場合】
名神高速道路「京都東IC」から約17分です。
【公共交通機関で向かう場合】
豊国神社の最寄りのバス停は市バスの「博物館三十三間堂前」バス停で、徒歩約5分です。
京都市営バス「86系統」「208系統」「206系統」が通過するバス停で、京都駅前からも乗車可能です。
また最寄りの電車の駅は京阪本線「七条」駅で徒歩約10分です。
豊国神社の駐車場
無料駐車場
豊国神社には無料駐車場が15台分あります。
有料駐車場
駐車場名 | タイムズ本町五条 |
住所 | 都市東山区伏見街道筋五条上る金屋町549 |
料金 | 月曜日~金曜日 30分毎220円 昼間最大料金1,540円
土・日・祝 20分毎220円 昼間最大料金3,080円 ※朝7時から夜10時までの料金です。 |
台数 | 6台 |
会場までの距離 | 徒歩約6分 |
豊国神社の紅葉の混雑は?
豊臣秀吉を祀る神社ではありますが、1年を通じてさほど混雑することはありません。
紅葉時期についてもゆっくりと境内の紅葉を楽しむという雰囲気がなく、鳥居周辺の紅葉を眺めて満足という人が多いようです。
そのため境内内にある約15台の無料駐車場が満車になりなかなか停められないということがないほど、混雑は感じない神社です。
ただ毎月「8」が付く日には骨董市(8日)、フリーマーケット(18日)、手作り市(28日)が開催されるため、8が付く日にあたるとやや混雑しますので、境内内の駐車場ではなく近隣の駐車場を利用することをおすすめします。
豊国神社から近い紅葉スポットは?
豊国神社から近い紅葉スポットとしては智積院や養源院があります。
智積院はこのエリアでは人気が高い紅葉スポットで、智積院会館から金堂や明応殿に向かう道の両脇に植えられたモミジがまるで紅葉の回廊のように色づきます。
養源院は有名な紅葉スポットではありませんが、参道を彩るモミジが見事です。
落葉し参道を彩る散り紅葉もきれいですよ。
まとめ
豊国神社は一度衰退した歴史があるためか、一年を通じて比較的静かな雰囲気がある神社です。
紅葉時期でもあまり多くの参拝者が訪れないため、穴場スポットにもなっています。大きな石造りの鳥居とイチョウ、イロハモミジの黄葉と紅葉が美しく見応えはあります。
ただじっくりと紅葉狩りを楽しむスポットというよりは、通りがかりに紅葉が見られるスポットとして位置づけかもしれませんね。